初めて豆炭なる物を買ってみました。

豆炭って、雑誌や皆さんのブログでは見ていたのですが、買うのは初めてでした。
うまく使えるのかしら・・・
今日は使いませんでしたので、興味ないかたはスルーしてください。
豆炭って、雑誌や皆さんのブログでは見ていたのですが、買うのは初めてでした。
うまく使えるのかしら・・・
今日は使いませんでしたので、興味ないかたはスルーしてください。
続きを読む
軟禁生活3日目
三連休の最終日にようやく良いお天気になりました
キャンプに行かれていた方も乾燥撤収出来そうですね
今日はゆうくんの俳句表彰式の日
かんちゃんのインフルエンザに感染することなく無事に楽しみにしていたこの日を迎えました
ちなみにかんちゃんは熱もすっかり下がり、元気モリモリです
父さんはかんちゃんの子守担当の為、自宅待機
では、二人でいってきま~す
続きを読む三連休の最終日にようやく良いお天気になりました

キャンプに行かれていた方も乾燥撤収出来そうですね
今日はゆうくんの俳句表彰式の日
かんちゃんのインフルエンザに感染することなく無事に楽しみにしていたこの日を迎えました

ちなみにかんちゃんは熱もすっかり下がり、元気モリモリです

父さんはかんちゃんの子守担当の為、自宅待機

では、二人でいってきま~す

自宅軟禁2日目。
かんちゃんもだんだん良くなってきたので、隔離が難しくなってきました。(笑)
お暇なので昨日はフランスパンを焼いてみました。
今回は、初フランスパンなので自宅のオーブンで焼いてみました。
うまくいけば、ダッチオーブンで焼いてみたいのですが・・・
続きを読むかんちゃんもだんだん良くなってきたので、隔離が難しくなってきました。(笑)

お暇なので昨日はフランスパンを焼いてみました。
今回は、初フランスパンなので自宅のオーブンで焼いてみました。
うまくいけば、ダッチオーブンで焼いてみたいのですが・・・

今日は、お友達に美味しいと聞いた
めんたいマヨネーズ
なる物をを探しに某ショッピングセンター内にある
KALDI COFFEE FARM
へ行ってきました
このお店、入口でコーヒーのサービスがあって飲みながら商品選びが出来るんです。
もちろん、コーヒー頂きました
めんたいマヨネーズ
なる物をを探しに某ショッピングセンター内にある
KALDI COFFEE FARM
へ行ってきました

このお店、入口でコーヒーのサービスがあって飲みながら商品選びが出来るんです。
もちろん、コーヒー頂きました

そして、すぐにお目当ての物を発見

続きを読む
11月7日に立冬を迎え、暦の上では冬になりましたねぇ~
しかし、我が家の息子、まだ半袖で学校に通ってます
そして、我が家の玄関の額も遅ればせながらやっと秋バージョンになりました

庭もいい感じに紅葉
ハナミズキと初雪かずらの赤がひときわ輝いていました。


寒くなったので、夏と秋に目を楽しませてもらったアメリカンブルーにお別れをして、
冬のお花のガーデンシクラメンを植えてみました

そして、真冬のお庭の引き立て役に桜草
春の準備にビオラも植えましたよ


私の大好きなビオラ。
翌日見ると・・・・・
こんな状態に

犯人は・・・
ナメクジ
これから春まではナメクジとの闘いです
ナメクジはどうもビールが大好きなようで
ビールの残りを置いておくと匂い?に誘われて、ビールに入ってしまって溺れるらしいんです。
一度やってみようかしら・・・。
ビールが余らないと出来ませんね・・・ウフフフフ
そして、もう一匹、私のライバルが・・・

植物や虫たちが冬ごもりに向けて準備をする中、新芽を出してグングン成長してるお花が・・・
ひっそりと控えめな姿がかわいらしいクリスマスローズです

今年はこぼれ種でベビーちゃんも顔を出していたのでポットへ移し替えてやりました。
大きくなって欲しいな~

そうこうしているうちに、日も陰り、
オキザリスも花を閉じました。

今日の庭いじりは終了です。
満足、満足

しかし、我が家の息子、まだ半袖で学校に通ってます

そして、我が家の玄関の額も遅ればせながらやっと秋バージョンになりました

庭もいい感じに紅葉

ハナミズキと初雪かずらの赤がひときわ輝いていました。
寒くなったので、夏と秋に目を楽しませてもらったアメリカンブルーにお別れをして、
冬のお花のガーデンシクラメンを植えてみました

そして、真冬のお庭の引き立て役に桜草
春の準備にビオラも植えましたよ

私の大好きなビオラ。
翌日見ると・・・・・
こんな状態に

犯人は・・・
ナメクジ
これから春まではナメクジとの闘いです

ナメクジはどうもビールが大好きなようで

ビールの残りを置いておくと匂い?に誘われて、ビールに入ってしまって溺れるらしいんです。
一度やってみようかしら・・・。
ビールが余らないと出来ませんね・・・ウフフフフ
そして、もう一匹、私のライバルが・・・
そう、バッタ君です。
一体我が家には何匹いるのかと思うくらいいるんです。
新芽やまだ小さい苗を食べてしまうので本当に困ります~。
今日も、おばあちゃんがこぼれ種から育てた忘すれな草を
ムシャムシャ食べてました
かまきり君もいるんですが、バッタ君の多さにタジタジです。
もう少し寒くなれば、いなくなってくれるかな?
一体我が家には何匹いるのかと思うくらいいるんです。
新芽やまだ小さい苗を食べてしまうので本当に困ります~。
今日も、おばあちゃんがこぼれ種から育てた忘すれな草を
ムシャムシャ食べてました

かまきり君もいるんですが、バッタ君の多さにタジタジです。
もう少し寒くなれば、いなくなってくれるかな?
植物や虫たちが冬ごもりに向けて準備をする中、新芽を出してグングン成長してるお花が・・・
ひっそりと控えめな姿がかわいらしいクリスマスローズです

今年はこぼれ種でベビーちゃんも顔を出していたのでポットへ移し替えてやりました。
大きくなって欲しいな~

そうこうしているうちに、日も陰り、
オキザリスも花を閉じました。
今日の庭いじりは終了です。
満足、満足

今日はハロウィン
街に行けばどこもかしこもハロウィンでオレンジだらけ・・・
私が小さかった頃は、こんな小洒落たお祭りはなかったなぁ~。

玄関を入ったところもハロウィン仕様です
実はこの額の中にあるのは日本手ぬぐい
いろいろな季節の絵柄があって、我が家も十数種類もってます。
また、紹介していきますね。
おっと、話がそれましたね・・
私の住んでいる町内では毎年、子供たちのいるお家を回ってハロウィンを楽しんでます
ハロウィンの事はほとんど知らないのに、これが結構盛り上がるんですよね

典型的なお祭り好きの日本人親子です
お家の駐車場をちょっぴりハロウィン仕様にしなくちゃ・・・


父さんがジャックオランタンならぬ、ジャックオジェントス
(紙かぼちゃの中にジェントス君がいます)を作って吊るしてくれました
さあ、いよいよ仮装しなくちゃ
今回は親子三人でかわいい?魔女にへ~んしん!!


では、いってきま~す
沢山のお友達もかわいらしく仮装してました
ティンカーベルもいましたよ


「Trick or Treat」
何かくれないと意地悪しちゃうぞ~
ワイワイと一時間ばかり街中を歩きました。
子供たちは沢山のお菓子をもらって大喜び
我が家の子供たちは食物アレルギーがあるので食べれないお菓子が沢山あります。
イベントでお菓子をもらうと、夜は子供お菓子屋さんが開店します。
食べられないお菓子を私たちに買ってもらって、その売上金?で欲しい物を後日買いに行くんです。
今日のスーパーの店名は


10円から100円までいろいろなお菓子が・・・
私の夜のお供を買おうかしら・・・
「いらっしゃいませ~」
威勢のいい声で迎えてくれます。
スタンプカード
というお得ポイントもあり、10個スタンプがたまると1個お菓子のおまけが・・・
「よっ、太っ腹!」


あらららら~
このスーパーの店員さん、開店中にもかかわらず、平気でお菓子を食べている~
お兄ちゃんは必至で計算してるのになぁ・・・

今日のおこずかいで、子供たちは何を買うのかしら・・・

街に行けばどこもかしこもハロウィンでオレンジだらけ・・・
私が小さかった頃は、こんな小洒落たお祭りはなかったなぁ~。
玄関を入ったところもハロウィン仕様です
実はこの額の中にあるのは日本手ぬぐい
いろいろな季節の絵柄があって、我が家も十数種類もってます。
また、紹介していきますね。
おっと、話がそれましたね・・

私の住んでいる町内では毎年、子供たちのいるお家を回ってハロウィンを楽しんでます
ハロウィンの事はほとんど知らないのに、これが結構盛り上がるんですよね


典型的なお祭り好きの日本人親子です

お家の駐車場をちょっぴりハロウィン仕様にしなくちゃ・・・
父さんがジャックオランタンならぬ、ジャックオジェントス
(紙かぼちゃの中にジェントス君がいます)を作って吊るしてくれました

さあ、いよいよ仮装しなくちゃ
今回は親子三人でかわいい?魔女にへ~んしん!!
では、いってきま~す
沢山のお友達もかわいらしく仮装してました

ティンカーベルもいましたよ

「Trick or Treat」
何かくれないと意地悪しちゃうぞ~
ワイワイと一時間ばかり街中を歩きました。
子供たちは沢山のお菓子をもらって大喜び

我が家の子供たちは食物アレルギーがあるので食べれないお菓子が沢山あります。
イベントでお菓子をもらうと、夜は子供お菓子屋さんが開店します。
食べられないお菓子を私たちに買ってもらって、その売上金?で欲しい物を後日買いに行くんです。
今日のスーパーの店名は
10円から100円までいろいろなお菓子が・・・
私の夜のお供を買おうかしら・・・

「いらっしゃいませ~」
威勢のいい声で迎えてくれます。
スタンプカード
というお得ポイントもあり、10個スタンプがたまると1個お菓子のおまけが・・・
「よっ、太っ腹!」
あらららら~
このスーパーの店員さん、開店中にもかかわらず、平気でお菓子を食べている~

お兄ちゃんは必至で計算してるのになぁ・・・
今日のおこずかいで、子供たちは何を買うのかしら・・・
とっても楽しいハロウィン&お買い物ごっこでした