ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ゆうかんママ
ゆうかんママ
愛媛県在住のアラフォー夫婦で~す。二人の息子たち(中3、中1)とのお出掛けもめっきり少なくなりましたが、自然を満喫しながらキャンプ&登山をちょっぴり楽しんでます。どうぞよろしくお願いします。
お気に入り(更新順)
                    
 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2010年12>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月30日

愛媛県は朝から冷たい雨が・・・

毎年30日って晴れてるのに~ダウン
こんなに荒れた晦日は久しぶり

そんな中、今日は知り合いのお宅で毎年恒例のお餅つきをしました。


午前中は雨が降りっぱなしだったので、
ブルーシートで急遽餅つきスペースを確保


時折、ブルーシートがバタバタバタ~!!
貯まった水がバシャ~
どう考えても餅つき日和じゃない!!
昔は土間っていう便利な物があったのになぁ~。

そうこうしているうちに、お餅がドンドンつき上がってきます。
  続きを読む


Posted by ゆうかんママ at 16:40その他
Comments(8)

2010年12月29日


今年はお正月のお花どうしようかな~

買い物帰りにお花屋さんを物色

・・・・が、高い!!

毎年、この時期になると、お正月の花って高いなぁ~と思うのは私だけ・・・?


そんな訳で、今年はチープに手作り寄せ植えに挑戦パンチ
  続きを読む


Posted by ゆうかんママ at 10:08自然
Comments(0)

2010年12月28日


先日、子供たちが出かけている間に、ゆうかん父とお出掛け~車


最近、生クリームやシチューなど食べてばっかりだったので、
今日は中華が食べたい~
ってことで、四川飯店さんに行ってきました。


むちゃ、行列ビックリ

二人でたらふく食べて大満足ハート




そして、お次はここへ~
  続きを読む



2010年12月27日

今日は朝から心に誓っていた事が・・・・

それは・・・



子供たちにおもちゃの大掃除をさせる事!!


そう、今流行りの断捨離決行!!
  続きを読む


Posted by ゆうかんママ at 16:54子供
Comments(0)

2010年12月25日

今日はクリスマスですねぇ~門松

いつもと変わらず、ゆうかん父は仕事へ・・・ダッシュ

子供と三人、いつもと変わらね昼下がり・・・

昨夜は子供たちのリクエストによりピザを作りました。



これは大人用
子供たちはミルクアレルギーの為、チーズをマヨに変えて作りました。
  続きを読む


Posted by ゆうかんママ at 13:09料理
Comments(6)


一足お先に今日で仕事納め~ハート

帰りに我が家ではイベント&旬の時にしか食べられないいちごを買って帰宅車

そう、今日は我が家のゆう君の10歳のお誕生日~

「あの日から10年かぁ~。早いねぇ~」

って言ったら・・・

ゆう君が

「俺にとっては10年長かったなぁ~」

ですって・・・。

10年しか生きてないから、そりゃ長いやろ~な~。


そんな訳で今宵はお誕生会をしました。
  続きを読む


Posted by ゆうかんママ at 22:16子供
Comments(8)


先日、TV番組を見ていたら、大掃除が大変にならないようにするためには、
汚れが小さなうちにマメにしましょうって・・・
わかっちゃいるけど・・・・

久しぶりに換気扇の中を開けてみた・・・
思わず閉めたくなった・・・
しゃ~ない、頑張るかぁ~



今年はこんなアイテムを買ってみた!!




ミトンタイプのモップ雑巾
  続きを読む


Posted by ゆうかんママ at 11:25その他
Comments(4)

2010年12月01日


松本紀生さんのフォトライブ
「心に潤いを~写真と映像で綴るアラスカ自然紀行」
に行ってきました。

講師の松本紀生さんは愛媛県松山市生まれ
人生を模索していた大学生の頃、故・星野道夫氏の著書に出会い、
アラスカへ渡り写真家になる事をけついされました。
せっかく生まれたのだから、悔いのない人生を送りたいと思ったそうです。
そして、現在は1年の半分をアラスカの原野や無人島で過ごしながら、自然の撮影に専念され、
日本滞在中は全国の学校、病院、各種団体を訪れ「アラスカ・フォトライブ」を開催しています
「山と渓谷」などにも作品を発表しているそうです。
  続きを読む


Posted by ゆうかんママ at 16:08その他
Comments(10)