初めての冬キャンに連れて行った、我が家のストーブがこれ
サンヨーの1981年製のストーブ
よ~く見ると、炎が上まで上がらず、やばい状態!
サンヨーに問い合わせると、このストーブのガラス芯は、古すぎてもう在庫がないとの事・・・
量販店に聞いても在庫なし!
29年前のストーブのガラス芯なんてあるわけないよな・・・
が、しかし・・・・
先日、冬キャンをご一緒して下さっただいごん嫁さんが、
ホットカーペットのリコール情報をUPしてたんです。
どうも、だいごん家のホットカーペットはリコール対象だったので、
新品とお取り換えになったそうな・・・。
いいなぁ~、新品

我が家もダメもとでメーカー&型番をチェックしてみる事にしました。
続きを読む
1月16日、17日で松山市野外活動センター、通称レインボーハイランドに行ってきました。
今回はアウトドアーズ コンパスのデイキャンを引っ掛けての参加でした。
そして、そしてブロガー仲間のだいごん家との初グルキャンもしてきましたぁ
今回はアウトドアーズ コンパスのデイキャンを引っ掛けての参加でした。
そして、そしてブロガー仲間のだいごん家との初グルキャンもしてきましたぁ

続きを読む
1月16、17日に松山市野外活動センター(レインボーハイランド)で行われた
アウトドアーズ コンパスさんの
「新年おめでとうキャンプ」
から帰ってきました。

今回のキャンプは初々づくし
初の冬キャン
初のストアキャンプ
そして
・
・
・
・
・
初のブロガーさんとのグルキャン(デイキャンはありましたが・・・)
改めてキャンプは楽しい~!!と再確認できた二日間でした
1泊2日でしたがとっても楽しいキャンプになりました。
楽しすぎて今日は爆睡しそうなのでレポは後日改めて・・・
アウトドアーズ コンパスさんの
「新年おめでとうキャンプ」
から帰ってきました。
今回のキャンプは初々づくし
初の冬キャン
初のストアキャンプ
そして
・
・
・
・
・
初のブロガーさんとのグルキャン(デイキャンはありましたが・・・)
改めてキャンプは楽しい~!!と再確認できた二日間でした

1泊2日でしたがとっても楽しいキャンプになりました。
楽しすぎて今日は爆睡しそうなのでレポは後日改めて・・・
比較的あったか~い愛媛も寒波襲来でさぶさぶです

この寒波、明日までで、来週は暖かくなるそうな。
初冬キャンが雪になる事はどうにか免れましたぁ。
そうは言ってもやっぱり冬

冬装備のアイテムを買ってきました

今日は道後湯神社の初子祭に行ってきました。
初子祭と書いて「はつねさん」と読みます。
この湯神社は縁起開運の神様。
古くは江戸時代から毎年旧暦11月の子(ね)の日に行われていた歴史あるお祭りです。
さあ、今年の福を呼び寄せにいってきま~す。

続きを読む初子祭と書いて「はつねさん」と読みます。
この湯神社は縁起開運の神様。
古くは江戸時代から毎年旧暦11月の子(ね)の日に行われていた歴史あるお祭りです。
さあ、今年の福を呼び寄せにいってきま~す。
今年は例年になくドカ雪のところも多いみたいですね。
こちら愛媛は寒くてもやっぱり雪は降りませんねぇ~
そんなあったか地方ですが、今週末の初冬キャンに向けて、
父さん&子供たちのブーツを買いにエ○フルに行ってきました。
バーゲン中とあって、人・人・人
人に酔いそうでした・・・
続きを読むこちら愛媛は寒くてもやっぱり雪は降りませんねぇ~

そんなあったか地方ですが、今週末の初冬キャンに向けて、
父さん&子供たちのブーツを買いにエ○フルに行ってきました。
バーゲン中とあって、人・人・人
人に酔いそうでした・・・
