2日目の朝、快晴~

昨日、ビショビショになったレインコートもお日様に当たって気持ち良さそう
朝食、作る気ゼロの私・・・
適当に焼き焼き~

バターINのロールパン、焼くと美味しい~!!
これも大好き

バケット~
続きを読む
昨日、ビショビショになったレインコートもお日様に当たって気持ち良さそう

朝食、作る気ゼロの私・・・
適当に焼き焼き~
バターINのロールパン、焼くと美味しい~!!
これも大好き

バケット~
キャンプ三日目の朝
本日もまたまた晴天なり~
実は我が家、キャンプに行けば必ず
になります。
はじめて、一滴も雨が降らないキャンプでした
・・・・がレクタの裏に夜露が~
それが集まってポタポタ頭に・・・
まさに
です。
今日の朝ご飯はたらいうどん

土鍋でたらいうどんを大量に作ったもんだから、ややトロトロ系たらいうどんになりました
でも、寒い朝にはたまらなく美味しかったです


本日もまたまた晴天なり~

実は我が家、キャンプに行けば必ず

はじめて、一滴も雨が降らないキャンプでした

・・・・がレクタの裏に夜露が~
それが集まってポタポタ頭に・・・
まさに

今日の朝ご飯はたらいうどん

土鍋でたらいうどんを大量に作ったもんだから、ややトロトロ系たらいうどんになりました

でも、寒い朝にはたまらなく美味しかったです

さあ、名残惜しいですが、ぼちぼち撤収といきますか
夜露で濡れていたレクタもテントもすかっリ乾いてくれました


夜露で濡れていたレクタもテントもすかっリ乾いてくれました

撤収後、サイトでゆっくり

な~んて思ってましたが、撤収を開始したのが遅く、ドタバタ撤収になりました

帰りに、道の駅でおばあちゃんにおみやげを!
徳島と言えば・・・
すだち
サンマにかけていただくと、とっても美味しかったです
徳島と言えば・・・
すだち

サンマにかけていただくと、とっても美味しかったです
最後になりましたが、今回の四国三郎の郷の紹介を・・・
区画サイト(20A電源)3500円
広場サイト 1000円
*電源がいらないのであれば、広場サイトはチープでお薦めです。
車も比較的近くに止められます。
*それぞれに施設維持費 大人800円、子供400円がかかります。
*IN14:00~ OUT11:00
炊事棟 お湯がでます。
洗剤やスポンジもあり、掃除も行き届いているので気持ちよく使えます。
お風呂 大人 300円
子供 150円
*コインシャワーもあり
ランドリー 洗濯機 1回 200円
乾燥機 30分 100円
売店 ある程度のものは揃っています
焚火 450円
土鍋は無料で貸していただけます
*車で5分もかからない所にスーパーやホームセンター、コンビニがあるので便利です。
今回はブロガーさんとの出会いあり、
お天気にも恵まれとっても楽しいキャンプになりました


軟弱キャンパーの我が家、11月以降のキャンプは未体験ゾーンです。
11月くらいにもう一回行きたいなぁ~
やっぱり寒いかなぁ
でも、寒い中でおでんやお鍋が食べた~い
お天気にも恵まれとっても楽しいキャンプになりました



軟弱キャンパーの我が家、11月以降のキャンプは未体験ゾーンです。
11月くらいにもう一回行きたいなぁ~

やっぱり寒いかなぁ

でも、寒い中でおでんやお鍋が食べた~い

皆さん、また冬キャンの事についていろいろ教えて下さ~い

キャンプ2日目の朝

本日も快晴なり~

キャンプ場の朝の様子
いたる所から朝の焚火の煙が上がってました
夜の焚火もいいですが、朝の焚火もいいですよね
いたる所から朝の焚火の煙が上がってました

夜の焚火もいいですが、朝の焚火もいいですよね

今日は、子供たちのリクエストによりあすたむらんど徳島に行くことに決定
キャンプ場から約45キロくらい
美馬IC~土成ICまで高速を使うと40~50分程度で行けます。
ちなみに高速料金は休日割引で500円なり~
お弁当など食べ物の持ち込みが可能なので途中、コンビニでお弁当やおやつを調達して、
いざ、あすたむらんど徳島へ・・・



キャンプ場から約45キロくらい
美馬IC~土成ICまで高速を使うと40~50分程度で行けます。
ちなみに高速料金は休日割引で500円なり~
お弁当など食べ物の持ち込みが可能なので途中、コンビニでお弁当やおやつを調達して、
いざ、あすたむらんど徳島へ・・・




この公園、県が委託して運営しているのか、とてもチープに遊べます

もちろん、入場料は無料

まず、徳島に来たので 吉野川めぐり をしなくっちゃ
・・・と言っても、4人のりの小舟で人口渓流?を下ります。
途中、急こう配な所もあり、子供たちは大喜び。
これは有料ですが、大人300円、子供100円とこれまた良心的

・・・と言っても、4人のりの小舟で人口渓流?を下ります。
途中、急こう配な所もあり、子供たちは大喜び。
これは有料ですが、大人300円、子供100円とこれまた良心的

おや???・・・
ここにもSPが・・・
思わず笑っちゃいました・・・
ここにもSPが・・・
思わず笑っちゃいました・・・
お昼ご飯を食べて、お次は、子供科学館へGO
この科学館、常設展示エリアは入場料がいります。
・・・が、大人500円、子供200円なり~
「宇宙と地球」「生命と環境」「科学技術と人間」の3つのエリアがありそれぞれ体験型の展示が沢山ありました。
すべて、室内ですので、夏や冬、そして雨でも気にせず遊べますよ。
子供たちは、一つ一つじっくり体験しようとしていたので、時間がいくらあっても足りませんでした。
これはムーンウォーカーといって、月面の重力の状態を体感出来ます。



この科学館、常設展示エリアは入場料がいります。
・・・が、大人500円、子供200円なり~
「宇宙と地球」「生命と環境」「科学技術と人間」の3つのエリアがありそれぞれ体験型の展示が沢山ありました。
すべて、室内ですので、夏や冬、そして雨でも気にせず遊べますよ。
子供たちは、一つ一つじっくり体験しようとしていたので、時間がいくらあっても足りませんでした。
これはムーンウォーカーといって、月面の重力の状態を体感出来ます。
気がつけば4時
今夜の夕飯の買い出しもしないといけないので、帰るのを嫌がる子供たちを引っ張ってまずは買い出しへ
キャンプ場から数分の所にスーパーマルヨシやホームセンターコーナン、コンビニがあるので、買い忘れた物などがあれば、キャンプ場周辺で間に合いますよ。

今夜の夕飯の買い出しもしないといけないので、帰るのを嫌がる子供たちを引っ張ってまずは買い出しへ

キャンプ場から数分の所にスーパーマルヨシやホームセンターコーナン、コンビニがあるので、買い忘れた物などがあれば、キャンプ場周辺で間に合いますよ。
夕焼けで空が赤く染まってきました。

さあ、急いで夕飯の準備しなくっちゃ
今晩の夕飯は無印良品のチヂミ&餃子(時間がなかったので今回は加工済み)の
アジアンディナー?です。

さあ、急いで夕飯の準備しなくっちゃ

今晩の夕飯は無印良品のチヂミ&餃子(時間がなかったので今回は加工済み)の
アジアンディナー?です。
焼き担当は父さん
なかなか、いい感じに焼けてますねぇ~
それでは、「いただっきま~す」

なかなか、いい感じに焼けてますねぇ~
それでは、「いただっきま~す」
今宵も焚火を囲んで、それぞれが思い思いにすごしました。
子供たちはポケモンカードでカードゲームを・・・大人はまったりとコーヒータイムでした。
初マシュマロ焼き焼きもしました
とろーり美味しかったです。
子供たちはポケモンカードでカードゲームを・・・大人はまったりとコーヒータイムでした。
初マシュマロ焼き焼きもしました

とろーり美味しかったです。
一日中、元気いっぱいに遊んだ子供たちはあっというう間に夢の中に吸い込まれて行きました




もう少しだけ続きます

10月10日~12日まで四国三郎の郷に行ってきました。
今回は、あのお方の襲撃予告があり、yu-kan familyは前夜からドキドキ



早めに家を出発し、気になっていた吉野川ハイウェイ オアシスの無料キャンプ場を物色!
のんびりしてたら、あのお方がすでに到着して、場内を探検しているとの連絡が・・・
はっ、はっ、早い~!!
我が家も一路、さぶちゃんへ

初、四国三郎の郷
管理人の方も優しくってとってもいい感じ

そして、なんて言ったってキレイ

ちゃちゃっと受付を済ませ今回の設営場所のAー37へ
とっても広くていい感じのサイトです。
これならランドロックも余裕で張れる・・・・持ってませんが

荷物を降ろしていると、何やらこちらをちらりと見ているお方が・・・
あっ、こっちへ来る~
もしや
・
・
・
・
やっぱりkikiさん
「こんにちは、はじめまして・・・・」
な~んて言ったものの、全然初対面とは思えない!!
ブログの魔力ってすごい~

kikiさん、イメージ通りとってもいい方でした。
早速ですが、お約束通り設営してもらいましょう

yu-kanpapaブツブツ言いながら、ペグダウンする所を吟味!
「適当でいいんじゃない~?」と横やり入れてるのをkikiさんに見られ、我が家の力関係がバレルとこでした・・・

本来の我が家、嫁は3歩後ろをついていってますよ(笑)
kikiさんとしゃべりながら設営してると、あっという間に設営完了!
kikiさん、明日はお仕事という事で、今日は泊まらず帰宅なので、早速夕飯の準備

本日の夕飯は もつ鍋 なり~
ラーメンも入れて・・・
みんなで美味しく頂きました

おチビちゃ~ん、箸が目に刺さってるぞ~
お腹もいっぱいになったので、最後にみんなで記念撮影

と、何やら鞄をごそごそするkikiさん・・・
もしや・・・

まさか・・・

やっぱり・・・

クリーニングされたアレをかぶりハイ!チーズ
そして、立て続けに我が家もマスクマンの仲間入りを果たし、晴れてkiki familyとなりました(笑)
あ~病みつきになりそう・・・

kikiさん、はるばる会いに来てくれてありがとう

すっご~く、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
次は、NEWアイテムのマスクかぶりますのでよろしく~

あっ、讃岐のお土産も頂きました。
ありがとうございま~す。
また、製造レポしますね。
そして、kikiさん&おチビちゃんは讃岐の国へ帰って行きました

その後、我が家は焚火を囲んでまったりと三郎の夜を満喫しました。
2日目につづく・・・