ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ゆうかんママ
ゆうかんママ
愛媛県在住のアラフォー夫婦で~す。二人の息子たち(中3、中1)とのお出掛けもめっきり少なくなりましたが、自然を満喫しながらキャンプ&登山をちょっぴり楽しんでます。どうぞよろしくお願いします。
お気に入り(更新順)
                    
 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2011年08月01日


昨日は湯築城跡の用水路であった
魚つかみ取り大会
に参加してきました。


本日のお魚はニジマス


ゆう君、かんちゃん、軍手をして準備万端~
子供たちの夏休み~




合図とともに用水路に入って、魚を追い込む、追い込む~
子供たちの夏休み~




あっという間にノルマの5匹を確保

夜に塩焼きで美味しく頂きました(^^)v




そして、今朝から、ゆう君、学校行事の為
大三島少年自然の家
に出発しました~


おっと、多田羅キャンプ場の裏だぁ~。
いい所だなぁ~
私も行きたいくらい。



カレー作り、海でのいかだ作り、オリエンテーリング、肝試し、キャンプファイヤー、花火などなど
イベントが目白押し~


友達と仲良く協力して、一回り大きくなって帰って来てね。


さてと、一人残されたかんちゃん、どっぷり一緒にあそびますか・・・




同じカテゴリー(子供)の記事画像
出廷~
夏の予定~
祝 ♡ 入学~!!
祝 ♡ 卒業~!! 
スポーツの秋~
小学校最後の運動会
同じカテゴリー(子供)の記事
 出廷~ (2013-08-16 21:18)
 夏の予定~ (2013-08-01 21:10)
 祝 ♡ 入学~!! (2013-04-09 20:03)
 祝 ♡ 卒業~!!  (2013-03-22 15:42)
 スポーツの秋~ (2012-10-15 20:02)
 小学校最後の運動会 (2012-09-22 16:55)

Posted by ゆうかんママ at 10:02│子供
Comments(18)
この記事へのコメント
魚のつかみ取り・・・一回やってみたいんですよ。
楽しそうですよね^^
軍手が無いと滑ってつかめないのかな???

肝試しも楽しそうですねー(笑)
Posted by okayan at 2011年08月01日 12:25
okayanさんへ

そうそう、軍手じゃないと滑るみたい。
おかげで軍手はニジマスの香りが~(@_@;)

私も一緒に入って捕りい人です(^^ゞ
楽しそうですよね。

水がとても気持ち良さそうでした。
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月01日 13:15
こんにちわ~♪

湯築城跡・・・山から2キロ下ったところあたりですよ♪

こぅいうイベントっていいですよね~♪

ニジマス・・・潮焼き・・・うわぁ美味しかったでしょうね!( ̄q ̄)ジュルリ


ゆう君は5年生かな?

我が家も去年いき君が同じところへ行きました(*^。^*)

多々羅でこっそり幕張ってのぞきに行きたいよね~

その時はお誘いください!お供いたします(爆)
Posted by かっしー&みえちゃん at 2011年08月01日 15:58
みえちゃんへ

こんにちは~

下界でこんなイベントに参加できるなんて、
ほんとありがたかったです。
見守る親は伸びてましたけどね(@_@;)

そう、ゆう君、5年生
かまど係らしい~
ひたすら薪をくべるのでしょうか~???

本当、多田羅でこっそりと・・・・
多田羅中年自然の家???
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月01日 16:39
おぉ~大三島ですか!
高校生の時、クラスメートと大三島でキャンプしました。
好きな女の子と肝試しでペアになるために
クジに仕掛けしたり(爆)
いいとこですよね!なつかしいな~
Posted by ocean at 2011年08月01日 17:39
楽しそうですね~
大人は釣るのも楽しいですよ(笑)(^^)
Posted by isu at 2011年08月01日 19:54
こんばんは

魚のつかみ取り、凄いですね。
そんなに簡単に取れるんですか。
難しいって聞いてますが。

我子も9月に地元の少年自然の家に行きます。
今からとても楽しみにしてますよ。
Posted by TsuneTsune at 2011年08月01日 20:08
oceanさんへ

いや~ん、思い出の場所なんですね♡
それで、くじに仕掛けした成果は???

若かりし頃のoceanさん、かなりモテモテだったでしょ。
あっ、今もですよ(笑)
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月01日 21:13
isuさんへ

そう、isuさんは釣り派ですよね。
もちろん私は、食べる派

でも、フライフィッシングとかしたら楽しいんでしょうね。
私なんて、釣り堀クラスですから~。
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月01日 21:17
Tsuneさんへ

魚、隅に追い込んで捕ってましたよ。
追い込まず捕るのはかなり大変そうでした。
でも、しまいには魚が酸欠になってましたが・・・

お姉ちゃんも自然の家行かれるんですね。
いつも自然いっぱいのキャンプしてるから、
自然の家の方が近代的だったりして~(笑)
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月01日 21:22
こんばんは♪

すごい!
そんなあっという間にとれるもの!?
びっくりです~^^

ゆうくん、今頃夢の中でしょうか?
お友達と楽しい時間を過ごして、
帰ってきた笑顔見るの楽しみですね♪
Posted by shoママ at 2011年08月01日 22:23
こんばんは^^

大三島ええとこですね!^^
自然学校で行けるとは羨ましいですよ。
又、行きたいな~

私は一回りお腹が大きくなって帰ってきましたよ。(爆)
Posted by まあえっ家 at 2011年08月02日 00:25
shoママさんへ

こんにちは~

shoママ家の息子君もきっとあっという間に獲りますよ。
ニジマス、低学年の子供たちは苦戦していたようです。
でも、こういうイベントっていいですよね。

本日、ゆう君はいかだ作りの予定
クラス全員が乗れるいかだを作るらしい~
私も参加したいんですけどね(笑)
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月02日 09:39
まあえっ家さんへ

こんにちは~

多田羅キャンプ場に行ってたんですよね。
立て干し網の魚つかみ取りしてましたよね。
もしや行かれました???

大三島で海鮮三昧も良し、、昔のお宝のある神社訪問も良し、自転車で橋をわたるのも良し・・・いいですよね。
多田羅キャンプ場はサイト料がお安いのも良し♡

橋代が安かったらなお良しなんですけどね。
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月02日 09:45
こんにちは~♪

かんちゃんさびしがってませんか?

我が家も、長男が先週2泊3日のキャンプにお出かけして
いつも喧嘩するのに、「いつ帰ってくる?」
「いま何してるかな?」
で、帰ってきたら、三男は、「逢いたかった~」と抱きついてました♪(#^ー゚)v

すぐ、喧嘩してましたけどね・・・・
Posted by くるまやくるまや at 2011年08月02日 16:00
くるまやさんへ

こんばんは~

くるまやさんの所も行かれてたんですね。

我が家のかんちゃん、「兄ちゃんいないと静かでいいわ~」
と言いつつも、「いまなにしよんやろか~」
と予定表見ながらボヤッキーになってます。

離れてわかる兄弟のありがたさですね♡

明日からはまた、喧嘩の毎日に逆戻りです(笑)
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月02日 20:22
こんちわ~

たくましい子どもたちでいいですね。

うちの子供たちは、ほんまビビりでたぶん

つかみ取りできないでしょうね。

8月キャンプでやらす予定で~す。
Posted by akinao-rikurio at 2011年08月02日 20:46
akinao-rikurioさんへ

こんばんは~

たくましいと言うより、どちらかというと、
昭和の香りプンプンの我が子です。

きっと、息子君も、魚を目の前にしたら
野生の血が騒ぐはず・・・

楽しい夏休みキャンプになるといいですね。
Posted by ゆうかんママ at 2011年08月02日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
子供たちの夏休み~
    コメント(18)