2011年11月02日
小さかった頃、この峠の向こうにはアメリカがあると信じてた私・・・
そして、中学校の頃、この峠に向かって登校してたなぁ~
登山口は何箇所かあるみたいなんだけど、
今回はお友達の案内で繁多寺横の登山道から登山開始~
詳しい地図はこちらが分かりやすいかと
登山口、初めての方は絶対わからない!!
案内板は登山口をちょっと入ってからじゃないとないし、
半分は草に埋もれてるぅ~

一抹の不安を抱きながら出発~
しばらくセメントの道が続きます。
しばらく行くと、分岐点・・・

セメンの道は直進ですが、
登山道はこの小屋の手前を右折です。
友達、どうも前回来た時、セメンの道にいざなわれ、
直進したそうな・・・・
そして私有地へ~
右折すると、ちょっと山道らしく・・・
からすうりが、秋を感じさせるわぁ~

な~んて、秋に酔いしれていたら、
と、と、突然、モノレール

こりゃ、道間違えたわぁ~と思う間なく、友達、
「モノレール越えて行くんよねぇ~」と一言
「うわっ、一緒に来てなかったら引き返してたわぁ~」
そんなやり取りしながら、モノレール越え
シダ?の道をグングン登ります。

そして、岩でできた急こう配の道もグングン登ってるはずが、
前に進んでません
それまで、ピーチク、パーチク ノンストップでしゃべりまくっていたのに
それどころじゃ・・・・
峠をなめちゃいかんなぁ~
この心臓破り(私の心臓だけ破れそうでしたが・・・)の岩を越えると、
素敵なベンチが・・・・
二人でなだれ込み~
こんな案内板もありましたよ。


頑張って歩いたのに5合目かぁ~
あと半分!!
と、思っていたら、あれよあれよという間に9合目

そして、頂上

一回の休憩を入れて所要時間50分
こんなにきれいな展望台もありましたよ。

展望台からの眺めは・・・

松山平野を一望~♡
そして、二人で記念撮影

何年振りだろう~
さてさて、頂上で食べるのはやっぱりおにぎり
本日はこれ

四国のおにぎりセット
じゃこが美味しい
そして、別腹にはこちら・・・

もちもち?ロールケーキ
不覚にも友達が持参したチーズケーキを撮り忘れ・・・
気付いた時にはお腹の中でしたぁ
頂上で1時間しゃべり倒し下山
下山は反対の登山口を目指します。
途中、道しるべが・・・

宝谷池コースに向けて矢印がついてますが、
ひっそり下に書かれている中学校裏降り口方面を選択
この時点で、この赤のごっつい矢印が何を意味していたのか気付くはずありません
峠の向こう側は・・・

アメリカじゃなくて山、山、山でした(笑)
少し歩くと、ちょっと道が狭くなり、崖チックに

ちょっと不安
でも、ピンクのテープがずっと付いてるし・・・
信じて進むも・・・
とうとう、道がなくなりました

ありえない!!
テープを信じて、蜘蛛の巣よけて進んだのに~
でも、良く見ると1.5M位下に道が・・・
二人とも迷わずジャンプ
いや~昔を思い出すわぁ~
道がなくなっても、なんだか楽しい登山
どうにか登山道らしい道に合流~
よ~く見ると、別方向から下りてくる階段が・・・

どうも、途中から違う道に誘導されてたみたい。
中学校裏登山口にはこんな看板がありましたよ。

往復で1時間30分程度
いい運動になりました。
でも、でも、まだしゃべり足りないので、友達の家で第二ラウンド
友達の家にこんな本が飾ってありました。

森の いのち
小寺 卓矢さん
やっぱり、山っていいなぁ~♡
そして、中学校の頃、この峠に向かって登校してたなぁ~
登山口は何箇所かあるみたいなんだけど、
今回はお友達の案内で繁多寺横の登山道から登山開始~
詳しい地図はこちらが分かりやすいかと
登山口、初めての方は絶対わからない!!
案内板は登山口をちょっと入ってからじゃないとないし、
半分は草に埋もれてるぅ~
一抹の不安を抱きながら出発~
しばらくセメントの道が続きます。
しばらく行くと、分岐点・・・
セメンの道は直進ですが、
登山道はこの小屋の手前を右折です。
友達、どうも前回来た時、セメンの道にいざなわれ、
直進したそうな・・・・
そして私有地へ~
右折すると、ちょっと山道らしく・・・
からすうりが、秋を感じさせるわぁ~
な~んて、秋に酔いしれていたら、
と、と、突然、モノレール
こりゃ、道間違えたわぁ~と思う間なく、友達、
「モノレール越えて行くんよねぇ~」と一言
「うわっ、一緒に来てなかったら引き返してたわぁ~」
そんなやり取りしながら、モノレール越え
シダ?の道をグングン登ります。
そして、岩でできた急こう配の道もグングン登ってるはずが、
前に進んでません

それまで、ピーチク、パーチク ノンストップでしゃべりまくっていたのに
それどころじゃ・・・・
峠をなめちゃいかんなぁ~
この心臓破り(私の心臓だけ破れそうでしたが・・・)の岩を越えると、
素敵なベンチが・・・・
二人でなだれ込み~
こんな案内板もありましたよ。
頑張って歩いたのに5合目かぁ~
あと半分!!
と、思っていたら、あれよあれよという間に9合目
そして、頂上

一回の休憩を入れて所要時間50分
こんなにきれいな展望台もありましたよ。
展望台からの眺めは・・・
松山平野を一望~♡
そして、二人で記念撮影
何年振りだろう~
さてさて、頂上で食べるのはやっぱりおにぎり
本日はこれ
四国のおにぎりセット
じゃこが美味しい

そして、別腹にはこちら・・・
もちもち?ロールケーキ
不覚にも友達が持参したチーズケーキを撮り忘れ・・・
気付いた時にはお腹の中でしたぁ

頂上で1時間しゃべり倒し下山
下山は反対の登山口を目指します。
途中、道しるべが・・・
宝谷池コースに向けて矢印がついてますが、
ひっそり下に書かれている中学校裏降り口方面を選択
この時点で、この赤のごっつい矢印が何を意味していたのか気付くはずありません

峠の向こう側は・・・
アメリカじゃなくて山、山、山でした(笑)
少し歩くと、ちょっと道が狭くなり、崖チックに
ちょっと不安
でも、ピンクのテープがずっと付いてるし・・・
信じて進むも・・・
とうとう、道がなくなりました

ありえない!!
テープを信じて、蜘蛛の巣よけて進んだのに~
でも、良く見ると1.5M位下に道が・・・
二人とも迷わずジャンプ
いや~昔を思い出すわぁ~
道がなくなっても、なんだか楽しい登山
どうにか登山道らしい道に合流~
よ~く見ると、別方向から下りてくる階段が・・・
どうも、途中から違う道に誘導されてたみたい。
中学校裏登山口にはこんな看板がありましたよ。
往復で1時間30分程度
いい運動になりました。
でも、でも、まだしゃべり足りないので、友達の家で第二ラウンド
友達の家にこんな本が飾ってありました。
森の いのち
小寺 卓矢さん
やっぱり、山っていいなぁ~♡
この記事へのコメント
おはようございますw
お友達とトレッキングですかw
冒険心もくすぐられて、楽しいルートですね~d(^_^o)
道がなくなると、
私は不安というよりワクワクしてしまいますよ( ̄▽ ̄)
登ったあとの達成感と眺望が最高ですね(^∇^)
お友達とトレッキングですかw
冒険心もくすぐられて、楽しいルートですね~d(^_^o)
道がなくなると、
私は不安というよりワクワクしてしまいますよ( ̄▽ ̄)
登ったあとの達成感と眺望が最高ですね(^∇^)
Posted by wish at 2011年11月02日 06:43
ナビがないと迷いそうなお山です。
山頂では山ラーではなく女子会なんですね^^
小さかった頃、この峠の向こうにはアメリカがあると信じてた私・・・>一気に子供の頃にタイムスリップしたんじゃないですか?
山頂では山ラーではなく女子会なんですね^^
小さかった頃、この峠の向こうにはアメリカがあると信じてた私・・・>一気に子供の頃にタイムスリップしたんじゃないですか?
Posted by たかみっち at 2011年11月02日 07:26
おはようございます。
楽しそうな話声まで聞こえてくるようなお山レポですね。
こんど太山寺の経ヶ森へのぼってみて下さい。車で太山寺の駐車場に停め、太山寺を抜け歩いて30分くらいで頂上につきます。そこから興居島などの諸島が見渡せ爽快ですよ。
楽しそうな話声まで聞こえてくるようなお山レポですね。
こんど太山寺の経ヶ森へのぼってみて下さい。車で太山寺の駐車場に停め、太山寺を抜け歩いて30分くらいで頂上につきます。そこから興居島などの諸島が見渡せ爽快ですよ。
Posted by chakura at 2011年11月02日 09:25
やっと念願~
2回目成人式記念\(^。^)/
達成したね~~♪
山登りながらも、降りながらも、弾丸トーク(汗)
私ら すごいよね(ププっ)
意外に筋肉痛もなかったよ。
いやはや ほんと私ら~
イケテルあらふぉ~やわ(笑)
いつか・・・富士山かね~^^
ゆうかんママに 付いて参りますわよ~♪
引っ張っていってくださいませ^^
次 何する???(笑)
2回目成人式記念\(^。^)/
達成したね~~♪
山登りながらも、降りながらも、弾丸トーク(汗)
私ら すごいよね(ププっ)
意外に筋肉痛もなかったよ。
いやはや ほんと私ら~
イケテルあらふぉ~やわ(笑)
いつか・・・富士山かね~^^
ゆうかんママに 付いて参りますわよ~♪
引っ張っていってくださいませ^^
次 何する???(笑)
Posted by mayuppe at 2011年11月02日 14:46
こんばんは~(^ー^* )
お友達とお山なんて~♪ すご~い!
私なら~下界で何時間でも喋くり倒したいで~す(笑)
でも、趣味が同じ友達って嬉しいですよね~❤
私も早く子供無しの登山がしてみた~い!!(笑)
お友達とお山なんて~♪ すご~い!
私なら~下界で何時間でも喋くり倒したいで~す(笑)
でも、趣味が同じ友達って嬉しいですよね~❤
私も早く子供無しの登山がしてみた~い!!(笑)
Posted by なぁママ at 2011年11月02日 18:15
wishさんへ
こんばんは~
女子二人、プチ冒険旅良かったですよ。
家族とはまた違った楽しさがありました。
私も道がなくなって、ワクワクしてましたよ。
275Mの峠なら、迷っても知れてますがね・・・
今度はwishさんの登ったお山みたいに露天風呂ある所に
行ってみたいなぁ~。
こんばんは~
女子二人、プチ冒険旅良かったですよ。
家族とはまた違った楽しさがありました。
私も道がなくなって、ワクワクしてましたよ。
275Mの峠なら、迷っても知れてますがね・・・
今度はwishさんの登ったお山みたいに露天風呂ある所に
行ってみたいなぁ~。
Posted by ゆうかんママ at 2011年11月02日 18:29
たかみっちさんへ
こんばんは~
頂上での女子会もなかなか良かったですよ。
今回は汗ばむほどの気温だったので、山ラーは却下
やっぱり女子はスィーツです(笑)
昔来た事のある所へ大人になって行ってみるのも
いいもんですよ。
こんばんは~
頂上での女子会もなかなか良かったですよ。
今回は汗ばむほどの気温だったので、山ラーは却下
やっぱり女子はスィーツです(笑)
昔来た事のある所へ大人になって行ってみるのも
いいもんですよ。
Posted by ゆうかんママ at 2011年11月02日 18:34
chakuraさんへ
こんばんは
子供が小学校に行ってる間に
こそっと登れる山にいくのも楽しくていいですよね。
経ヶ森ですね( ..)φメモメモ
興居島などの諸島が見えるなんて最高~♡
次回はそちらに・・・
探せば愛媛もいい所、沢山ありますね。
また、おすすめポイント教えて下さ~い。
こんばんは
子供が小学校に行ってる間に
こそっと登れる山にいくのも楽しくていいですよね。
経ヶ森ですね( ..)φメモメモ
興居島などの諸島が見えるなんて最高~♡
次回はそちらに・・・
探せば愛媛もいい所、沢山ありますね。
また、おすすめポイント教えて下さ~い。
Posted by ゆうかんママ at 2011年11月02日 18:39
mayuppeちゃんへ
こんばんは~
やっと登れたね。
私も筋肉痛なかったよ。
って事はまだ若い?(笑)
お次は、chakuraさん情報より、
経ヶ森がいいらしいよ。
いつにする?
こうやって、みんな、お山の沼にはまっていくのかなぁ~?
mayuppeちゃんもお山の沼へ・・・・
こんばんは~
やっと登れたね。
私も筋肉痛なかったよ。
って事はまだ若い?(笑)
お次は、chakuraさん情報より、
経ヶ森がいいらしいよ。
いつにする?
こうやって、みんな、お山の沼にはまっていくのかなぁ~?
mayuppeちゃんもお山の沼へ・・・・
Posted by ゆうかんママ at 2011年11月02日 18:44
なぁママさんへ
こんばんは~
やっと、山頂女子会出来ました。
やっぱり、女子は下界だろうが、山頂だろうが、
しゃべり倒すことに変わりはありませんでしたよ(笑)
登ってる途中にしゃべり倒すと酸欠になりそうでしたが・・・
子供なしの登山、私も憧れる~。
だって、子供のテンション維持するのにかなりのエネルギー
使いますもんね。
こんばんは~
やっと、山頂女子会出来ました。
やっぱり、女子は下界だろうが、山頂だろうが、
しゃべり倒すことに変わりはありませんでしたよ(笑)
登ってる途中にしゃべり倒すと酸欠になりそうでしたが・・・
子供なしの登山、私も憧れる~。
だって、子供のテンション維持するのにかなりのエネルギー
使いますもんね。
Posted by ゆうかんママ at 2011年11月02日 18:48
楽しそうな女子登山です(笑)
頂上からの眺め良いですね~
広がるのは松山市内でしょうか?
しっかりお弁当とおやつまで (≧▽≦)
山頂で食べるお弁当とケーキは格別でしょうね!!
頂上からの眺め良いですね~
広がるのは松山市内でしょうか?
しっかりお弁当とおやつまで (≧▽≦)
山頂で食べるお弁当とケーキは格別でしょうね!!
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2011年11月02日 21:26

はらぺこあおむしさんへ
こんばんは~
そうそう、松山市内です。
ちょっと登っただけなのに、市内を一望できてびっくりです。
瀬戸内海も見えましたよ。
ファミリー登山とは違って、女子登山も楽しかったです。
男子登山も楽しいんでしょうね。
あおむしさんもいかがです?
こんばんは~
そうそう、松山市内です。
ちょっと登っただけなのに、市内を一望できてびっくりです。
瀬戸内海も見えましたよ。
ファミリー登山とは違って、女子登山も楽しかったです。
男子登山も楽しいんでしょうね。
あおむしさんもいかがです?
Posted by ゆうかんママ at 2011年11月03日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。