ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ゆうかんママ
ゆうかんママ
愛媛県在住のアラフォー夫婦で~す。二人の息子たち(中3、中1)とのお出掛けもめっきり少なくなりましたが、自然を満喫しながらキャンプ&登山をちょっぴり楽しんでます。どうぞよろしくお願いします。
お気に入り(更新順)
                    
 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
今日も暑いですね~。

今日は午前中だけお仕事・・・車

子供をおばあちゃんに預けていたので、仕事帰りにふらっと命の洗濯に・・・

本屋さんでまったり涼んできました。





今日GETしたのはこの本


石鎚山系フィールドミュージアム

石鎚山系フィールドミュージアムで~す。

著 者 : 岡山 健仁氏(おかやま たけひと)
       面河山岳博物館職員

発行所 : 愛媛新聞社

定 価 : 1500円な~り

この本の特徴は
  
①石鎚山系を「まるごと博物館」として捉え、自然観察をしながら知的登山が楽しめる記述になっている。

②山歩きをしながら、自然界の「謎」を解く独自の方法が述べられている

③石鎚山系を代表する9コースには、植生や地質の凡例、総歩行距離や時間、標高差、モデルプランなど安全に知的登山ができる内容が、美しい写真とともに整理されてわかりやすく記述されている。
             
          (愛媛大学農学部生物資源教育学教育分野 教授 鶴見武道氏 発刊によせてより)


この本片手に石鎚山系を登ってみたいなぁ~。

子供たちの自由研究にも使えそうです。

  

ちなみに、夏休みの間、面河山岳博物館では昆虫展をしてます。
博物館職員の方の昆虫教室を一度聞いたのですが、とってもおもしろかったです。

そうそう、只今、愛媛大学農学部(樽味キャンパス)でも昆虫展してます。
   アップごめんなさい、城北キャンパスでした。

こちらは、愛大の学生さんが子供たちにくわし~く虫について教えてくれます。

今年はまだ行ってないので明日でもいこうかな~。




同じカテゴリー()の記事画像
静かな昼下がり
読書の秋~
あたしのやまのぼり
秋はやっぱり京都~
本日、自宅軟禁~
ヘビー&スローな贅沢
同じカテゴリー()の記事
 静かな昼下がり (2014-09-04 15:21)
 読書の秋~ (2012-10-10 15:00)
 あたしのやまのぼり (2012-08-08 14:54)
 秋はやっぱり京都~ (2011-11-23 15:37)
 本日、自宅軟禁~ (2011-07-20 00:49)
 ヘビー&スローな贅沢 (2011-02-09 15:04)

Posted by ゆうかんママ at 16:24│
Comments(10)
この記事へのコメント
おっ♪なかなか楽しそうな本ですね☆

山歩きするのにも、ただ景色をぼやーーっと眺めて歩くより、色々知識があった方がより楽しめますね♪

とりあえず本屋へ行って立ち読みしてみようかな~(*^_^*)
Posted by poppopoppo at 2009年08月06日 16:47
本屋さんに涼みがてら立ち読みしに行ってくださ~い!

行くならエミフルのTSUTAYA!
スタバでコーヒー頼めば、立ち読みならぬ、座り読みできますよ!

私、只今、仮想登山中!
Posted by yu-kanmama at 2009年08月06日 16:58
おぉ~やっぱ mitanさん母に~
弟子入りすべし~やね。
一度 登ったら~
ものすごい登山家に。。。なりそうねぇ~(^^)/ なんだか。。。目に浮かぶ↑↑
あはは~♪
Posted by mayuppe at 2009年08月06日 21:52
やっぱり、弟子入りして山登りも極めないかんかね~。

めざせ!富士山!

まずは、落ちた筋肉、増えた脂肪をなんとかせねば・・・(;一_一)

ご一緒に・・・・・
Posted by yu-kanmamayu-kanmama at 2009年08月06日 22:10
こんばんは♪

石鎚山は今年も紅葉時期に登りますよ〰 ご一緒しますか?
綺麗なんで疲れなんかもふっとびますよ(笑)

愛媛は魅力的なお山が沢山ありますね!
赤石山系なんかも最高ですね♪
Posted by かんぱぱかんぱぱ at 2009年08月06日 22:28
私が石鎚山に登ったのが、1982年。
そう、天狗岳の標高の年に記念で・・・。
ほとんど記憶にすらないんですぅ~
こんな私にも登れるんでしょうか・・・(;一_一)

秋に向け体力つけときます!

ちなみにyu-kanpapaは最近、ぷちジョギングを始めました・・・。
Posted by yu-kanmama at 2009年08月06日 22:40
。・∀・)ノ゛コンチャ!

山攻めっすか~!?いいですな~
本かっちゃうとテンション上がりますよね(`・∀・´)

kikiは山登りの予定は全然ないのですが、
山岳用の軽量でコンパクトなアイテムがいまとってもきになっております・・・(笑
Posted by kiki。 at 2009年08月07日 11:31
kikiさんへ

今日は暑いすぎですぅ~

山岳用の軽量アイテム購入待ってますぞ~。
Posted by yu-kanmama at 2009年08月07日 12:48
こんばんは!
登山、トレッキングっていうのかな?
いいですよね〜。
私も長野県の戸隠に行って、
山登りを始めたくなっちゃいました。

子供にも絶対に良い経験になりますよね♡
パパはめんどくさいって言ってたけど、
これからがんばって洗脳していこうと思ってます!!
目指すはリベンジ富士山!!!
いつか家族で登ろうと密かに計画中。

すいません、お気に入りに入れてしまいました。
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted by タムリンタムリン at 2009年08月07日 19:26
タムリンさんへ

こんばんは

山登り、いいですよね。(とお~い記憶に1度だけしただけなんですが・・・)

富士山、家族で登ったらいいでしょうね。
富士山登ったら、人生観変わるらしいですよ!

パパさんを洗脳させて行っときましょう!
Posted by yu-kanmama at 2009年08月07日 19:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
石鎚山系フィールドミュージアム
    コメント(10)