ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ゆうかんママ
ゆうかんママ
愛媛県在住のアラフォー夫婦で~す。二人の息子たち(中3、中1)とのお出掛けもめっきり少なくなりましたが、自然を満喫しながらキャンプ&登山をちょっぴり楽しんでます。どうぞよろしくお願いします。
お気に入り(更新順)
                    
 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

11日は体育の日ダッシュ

9日~11日までエクササイズキャンプ?と称して、
愛媛県大三島の多田羅キャンプ場に行ってきました。

我が家にとっては初キャンプをした思い出のキャンプ場ですハート


2、3日前から天気予報とにらめっこ
何回見ても初日は雨
でも2日目、3日目が晴れ予報

設営はびしょ濡れ覚悟で出発~車


しまなみ街道に入る頃には、空はどんよりだけど雨は小雨に・・・
エクササイズキャンプ?!



気持ちも少しアップアップ


本日のキャンプ場、大三島ICから下りてすぐの多田羅インフォメーションセンターで受け付けです。

テント 1張り  1000円
レクタ 1張り  1000円
使用料 大人 300円×2名  子供 150円×2名
×2日間 計5800円お支払い~


チェックイン  12時    
チェックアウト 11時


日頃の行いのせいか、
受付している間に奇跡的に雨も止み、
気分は一気にMAX↗↗↗

今のうち、今のうち~ダッシュ

この多田羅キャンプ場、すべてフリーサイト
車が横付けできるサイト
段々になっているサイト
プライベートビーチ風のサイト
などなどいろいろあります。

本日は、雨だし、もちろん横付けサイトです。

雨のせいか、午後3時半の時点で5サイトくらいしか埋まってません。


小雨が降ったものの、どうにか濡れず設営完了チョキ

少しキャンプ場内をブラブラして夕飯に食事


本日の夕食は、もつ鍋?闇鍋?です。
エクササイズキャンプ?!



この季節になるとお鍋がいいですねぇ~
準備も楽なのが特にいいハート


ご飯が終わったら、最近焚火にはまっているゆう君のリクエストで焚火開始~
エクササイズキャンプ?!


焚火を囲むと話が弾むのはなぜなんでしょう。



焚火の後は恒例のババ抜き~
エクササイズキャンプ?!


子供だろうが容赦しないぞ~
と思っていたのに玉砕でしたぁダウン

明日はお楽しみの予定もあるので、
今夜は晴れる事を祈りながら9時過ぎに消灯青い星
























くもり2 日 目晴れ

朝日を見ようと5時半に起床~

しかし







エクササイズキャンプ?!


どう見ても雲が、、、、
朝焼けは見れたものの、朝日は見れずがっくりダウンダウンダウン
でも、ガンガン晴れそうな予感晴れ


朝は昨日の残りでラーメンです。
エクササイズキャンプ?!エクササイズキャンプ?!
2日目のラーメンって最高~!!
朝から満腹、満腹ハート



さあ、本日はお楽しみの自転車に乗りま~す自転車

またまた多田羅インフォメーションセンターへダッシュダッシュ

途中、沢山の自転車に遭う、遭う!!
さすがしまなみ海道
自転車が多いね~なんて言ってたら、
多田羅道の駅には、な、な、な、な~んとすごい自転車
エクササイズキャンプ?!


今日は自転車でしまなみを走る大会が開催されているらしく、
1700人の方が自転車で渡っているそうな・・・
それもお高い自転車で・・・

もちろん、我が家が借りたのはママチャリ
子供はマウンテンバイク

一日借りて、大人500円、子供300円
良心的なお値段なり~

*9時から自転車貸出の受付が始まりますが、10分前には7,8人並んでました。
10分ほどで子供自転車はなくなりましたので連休などは早めが良いかと。

今からこの橋をママチャリで渡ります
エクササイズキャンプ?!



それでは、レッツラ、ゴー
キャンプ場を見下ろしながら多田羅大橋に入ります。
エクササイズキャンプ?!

見ての通り、このキャンプ場、しまなみ海道のすぐ下にあります。
交通量は少ないですが、車の音に敏感な人は気になるかも。
ちなみに私は秒殺で寝れましたが・・・



いや~、爽快~! 気持ちいい~!
エクササイズキャンプ?!




途中、こんな場所があって寄り道したり・・・
エクササイズキャンプ?!エクササイズキャンプ?!
















パチリと記念写真を撮ったり・・・
エクササイズキャンプ?!エクササイズキャンプ?!















そんなこんなしていると、案外スイスイと橋を渡っちゃいました。
エクササイズキャンプ?!





たくさん自転車で運動した後は、冷た~いかき氷びっくり
エクササイズキャンプ?!





お昼にキャンプ場に戻ると、キャンプ場は新しいテントで賑わっていい感じ
エクササイズキャンプ?!




買っておいたパンや果物でテキト~に昼ご飯を済ませ、
かんちゃんは海へ・・・
エクササイズキャンプ?!エクササイズキャンプ?!

















シーカヤック、気持ち良さそうでした。
エクササイズキャンプ?!





案の定、かんちゃんは水遊びで濡れ濡れ~

夕飯前にお風呂に行く事に・・・
本日のお風呂は多田羅温泉
エクササイズキャンプ?!


キャンプ場から車で2、3分
入浴料金大人300円、子供150円と良心的
その上、キャンプ場の受付で10%OFFのチケットを頂いたので、
家族4人で800円でした。
連泊するとお風呂代もばかにならないから、このお値段はお財布に優しいハート


3時くらいに行ったので、かなり空いていてはなまるでした。

ドライヤーはありますが、シャンプー、リンス、石鹸はありませんのでお忘れなく。


お風呂の帰りに、スーパー(Aコープ)へ寄って食糧調達
キャンプ場からだと車で5分もあれば十分行ける距離にありました。
品数は少ないですが、たいていの物は揃いますよ。
100均もあったのでびっくりビックリ

今夜は焼き焼きの材料&デザートをお買い上げ~

実は先月、こんな物をポチッちゃってたので、どうしても焼き焼きしたかったんです。
エクササイズキャンプ?!


鉄板工房さんのグリル

アミアミじゃないから洗うのが楽ちんでしたよ。


エクササイズキャンプ?!





そして今夜も焚火でまったりタイム
焚火隊長のゆう君、今夜も大活躍です。
エクササイズキャンプ?!




今夜はこんなマシュマロを焼き焼きしてみました。
エクササイズキャンプ?!



このマシュマロが入っていたカップがこれ
エクササイズキャンプ?!



これをジェントス君にかぶせると・・・・
エクササイズキャンプ?!


「トリック オア トリート~♪」
即席ハロウィンランプの出来上がり~!!


子供たちがマシュマロ焼き焼きしている横で、まったりコーヒータイムコーヒーカップ
エクササイズキャンプ?!

あ~至福のひと時~♡



今夜は晴れているので、防波堤まで星を見に行きました。
ふと橋を見ると、多田羅大橋もライトアップされ、とってもきれい!!

家族4人、防波堤に寝転がって星をボ~っと眺めました。
山では良く星を見ましたが、海の星もとってもきれいでした。

只今、理科で星を習っているゆう君、いろいろ教えてくれました。
しかし、理科嫌いの母は・・・・
ごめんよ、ゆう君、わからなくて・・・・

素敵な夜でしたぁ~
エクササイズキャンプ?!









晴れ3日目晴れ

ど~しても朝日が見たい私、朝5時に起床ビックリ
家ではありえない早起き

少し明るくなるのを待って、お散歩に~

キャンプ場から10分ほど歩けば多田羅大橋に登れます。
橋の上から瀬戸内の島々を眺めたり、船を眺めたり・・・
しばらくすると・・・・
エクササイズキャンプ?!


出てきました~
多田羅大橋から眺める朝日

展望台に移動し、多田羅大橋とのコラボ
エクササイズキャンプ?!


なんだか朝日を独り占めハート


サイトに戻り朝ご飯~

簡単にトーストとコーヒーカップ
エクササイズキャンプ?!


そうそう、fanマルチロースターもポチってました。
2枚同時にトーストが焼けるのは食いしん坊家族にはいいですねチョキ


さあ、食べたら撤収~

子供たちもDSの充電切れなのか、珍しく一瞬手伝いました。
エクササイズキャンプ?!エクササイズキャンプ?!
雨の中、設営したのでブルーシートはびしょびしょ、ドロドロ
子供たちが拭き拭き・・・
かと思いきや、一人は上で踊ってます汗


今回は朝の撤収を楽にするため、前の晩にある程度しまっていたので、
かなり楽に撤収出来ました。
やっぱり夜のお片づけは大切ですね。



少し早く撤収出来たので、
次は多田羅大橋をみんなで歩きました。
エクササイズキャンプ?!


風がとっても気持ち良かったぁ~




帰りは、今治の菜々きて屋でお昼ご飯
エクササイズキャンプ?!


こちらはJAの産直市場
沢山のお野菜や魚を売っています。
ごはんもとっても美味しかったぁ~。


瀬戸内の島々をチャリで走って、歩いて、そして食べて・・・
今回もまたまた楽しかったぁ~




同じカテゴリー(多田羅キャンプ場)の記事画像
初キャンプ
同じカテゴリー(多田羅キャンプ場)の記事
 初キャンプ (2009-08-09 22:11)

この記事へのコメント
こんばんわ~ お久しぶり~^^

家族でキャンプライフやってますね~! 
ウチなんかもうそろそろ 引っ込む季節なんで
また 私のソロ活動が始まりそうです^^;

2日目の朝やけ良いじゃないですか!
雲が朱に染まって 奥行きのある感じが大好きです

あとね~ カップ&ジェントスが意外な組み合わせでイケてます~^^
Posted by 乃介 at 2010年10月12日 22:41
おひさ~!
もう お宅 最高!!やね^^
うちの旦那さん 最近チャリ買ったの!
(毎日 30キロくらい 走ってるみたい~)
今 流行なヤツ。しまなみあれで 渡りたいんやないかな~
うちの女子3人は 盛り上がりません・・・
あ~やっぱ うちの子 どれか 嫁にもらってもらい・・・
キャンプ 連れてってもらお(笑)
Posted by mayuppe at 2010年10月12日 22:42
こんばんは~ 

いやぁ 楽しそう!
ホント エクササイズキャンプやねぇ(笑)
健康的やぁ! 朝ラーも美味しそう♪
やっぱりマシュマロは かぼちゃの味?
即席ハロウィンランプいい感じ~ ハロウィンキャンプに使えそう!

朝日 キレイに撮れてる~♪
ゆうかん家のブログ読んでるとまた一緒したくなるわぁ♪
Posted by 屁こきママ at 2010年10月12日 23:28
乃介さんへ

こんばんは~

今年は暖かいので、寒がり我が家でもまだまだ行けそうですが、乃介家もいかがです?

朝のしまなみは素敵でしたよ。
船が静かに行き来していて、まったり時間でした。
早起きはイイですねぇ~。

ジェントス&カップはいい色でしたよ。
子供たちは大はしゃぎでした。
Posted by ゆうかんママゆうかんママ at 2010年10月12日 23:33
mayuppeちゃんへ

こんばんは~

おっと、お父ちゃん、チャリ買いましたかぁ~。
ほな、多田羅キャンプ場いかがかしら~?
きっと女子三人も盛り上がるはず!!

我が家はいつでも良くってよ。
キャンプも婿入りも・・・(笑)
Posted by ゆうかんママゆうかんママ at 2010年10月12日 23:38
屁こきママさんへ

こんばんは~

健康的なExキャンプやったよ~
なのに体重は・・・
ラーメン食べすぎかも(笑)

マシュマロは普通のマシュマロ味やったらしいよ~。
マシュマロ焼き焼きしながら、伝授してもらった替え唄?
歌ってたぁ~。「走る~♪ こける~♪・・・」

ハロウィンにはジェントスをご活用あれ~。
Posted by ゆうかんママゆうかんママ at 2010年10月12日 23:44
初めまして★
ブログめぐりをしてたどりつきました♪
最近キャンプにはまった香川在住のhiroママと申します。
キャンプの楽しそうな様子がうかがえますね♪
まだまだ初心者な家族なのでまた遊びに来させていただいて参考にさせてくださいね♪
失礼しました。
Posted by hiroママhiroママ at 2010年10月13日 00:07
こんばんは。

3連休はやはりキャンプに行かれてたんですね。

サイクリング、水遊び、焚き火に温泉。
星空観察に日の出鑑賞。
朝ラーにカキ氷に鉄板焼きに焼きマシュマロ。

なんだかレポ一回で終わらせるのがもったいない?ぐらいの
盛りだくさんで楽しそうなキャンプですね^^

多田羅キャンプ場。本当に橋の真下にあるのは
びっくりです。
Posted by god-field at 2010年10月13日 00:13
鉄板工房のグリル買ったんですか!
私も気になっていて、穴あきか穴なしかで迷ってます> <

洗うのは かなり楽そうですねー^^
Posted by okayanokayan at 2010年10月13日 07:40
とても充実したキャンプでしたね!
しまなみ街道、自転車で渡るなんてええな~(≧▽≦)ステキ~♪
うちからは少々遠いけどそちら方面へも
季候の良い時に行ってみたくなりましたよ~ (^^ゞ

鉄板、どうでした?
美味しく焼けました???
うちも悩んでるんですが高いのと重たそうなのが気になって(笑)
Posted by ししゃもししゃも at 2010年10月13日 08:47
(○´∀`)ノ゙こんにちは★

しまなみ方面、一度はキャンプに行きたいと思いつつ。

自転車で橋渡れるのっていいですよね~(・∀・)♬♬

子供達も喜んだ事でしょうね。

ママさんちは本当にご家族が仲良しで微笑ましいっ❤
Posted by なぁママ at 2010年10月13日 14:18
こんにちわ~

多田羅大橋からの朝日とっても綺麗です!!
お風呂もスーパーも近くにあるとっても便利なキャンプ場ですね!!
しまなみ街道は普段でも人や自転車の通行が可能なんですね(^_^)v
橋の上からだと瀬戸内海の眺めもとっても良いのでは??
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2010年10月13日 18:22
hiroママさんへ

はじめまして~

コメありがとうございます。
同じ四国のママさん、なんだか嬉しいですぅ。

しまなみ良かったですよ。
是非行ってみてくださいね。

私もhiroママのブログに遊びに行かせて頂きますね。
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月13日 22:14
god-fieldさんへ

こんばんは

もちろん連休はキャンプ場です。
土曜日が休みでない我が家は、
月曜が祝日の時はもうルンルンです。
でも、子供の行事やら部活やらで難しくなりつつあります。

多田羅キャンプ場て多田羅大橋のすぐそばなんです。
橋からの景色も最高ですよ。
是非トレーラーで行っちゃって下さい。
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月13日 22:30
okayanさんへ

こんばんは

okayanさんも悩まれてるんですねぇ~。

我が家は焼肉が多いので穴空きにしましたよ。
穴空きの方が油が落ちるし・・・

麺類やお好み焼きも良くするなら穴がない方がいいのかも・・・
いっそう、二つ逝っちゃって下さいよ。
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月13日 22:36
こんばんは♪

三連休は大三島に出撃されてたんですね。
10月10日は我が家も大三島をウロウロして
おりました。

レンタル自転車で広島側に渡ろうと目論んでいた
のですが、子供用の自転車が無く断念しちゃい
ました(ToT)。

今回サイクリングの大会とかですごい数の自転車
でしたが、あの島独特の雰囲気はいいですよね~。
朝日も最高だぁ^^
Posted by U-SHOU-SHO at 2010年10月13日 22:43
ししゃもさんへ

こんばんは

行動派のししゃもさん一家なら、しまなみも近いのでは?

広島~愛媛は70キロ
チャリンコでマイペースに行くと一日で渡れるそうですよ!!
お試しあれ~

鉄板、良かったですよ。
今回初使用だったんですが、いい感じでした。
もう少し使いこんだらもっと良くなりそうです。

やはり重いですが、大将にはめ込んで、付属のベルトで止めたらあまり気になりませんでした。
買っちゃいます?
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月13日 22:51
なぁママさんへ

こんばんは~

そうそう、高知から愛媛って案外遠いんですよねぇ~。
でも、島々の景色はとても素敵でしたよ。

かんぺ~ちゃんサイズのチャリンコもありましたので、
是非、行ってみてくださいね。

そうそうチャリンコでキャンプに来てる方もいましたよ。
お山道具背負ってチャリンコって方法もありますが・・・
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月13日 23:06
はらぺこあおむしさんへ

こんばんは

多田羅キャンプ場、とっても便利なキャンプ場で、
温泉、スーパーだけでなく、
キャンプ場から徒歩で行ける所にコンビニまであるんです。
手ぶらキャンプができそうです。

橋の上からの眺めは最高でしたよ。
徒歩なら通行料無料でしたよ。
今の季節はお薦めです。
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月13日 23:13
U-SHO さんへ

こんばんは~

え~、10日に大三島に上陸してたんですか?!
それも10日にチャリに乗ろうとしてたなんて・・・
あの日、サイクリングは大人気で9時の時点で並んでいた人しか子供の自転車借りられなかったみたいです。

知ってたら・・・
残念~!!

それにしても、お高い自転車満載でしたよね。
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月13日 23:18
いつも気になっているキャンプ場の一つです。
イメージ通り良さそうですね♪
帰省時にはいつもしまなみを利用してますが、自転車で風を切って走っている姿をよくみています。
菜々きて屋、いつも車がたくさん止まってますよね!
Posted by まはろまはろ at 2010年10月14日 09:35
こんにちは~!焚き火が楽しい季節になりましたね♪

多々羅キャンプ場だー!
私はログハウスしか利用した事無いので、次は絶対にキャンプがしたいな~♪(しかも、車横付け出来るなんて最高☆)

土日で私は”まぜのおか”デビューしてきました♪
こちらも素敵なキャンプ場だったので、リピーター確実ですw
Posted by poppo at 2010年10月14日 12:30
まはろさんへ

こんにちは~。

温泉も近いし良いキャンプ場でしたよ。
奥のプライベートビーチ?サイトは2、3サイトくらいの大きさで、グルキャンしたら貸し切り状態出来そうでした。

チャリンコも気持ち良かったですよ。
ちっちゃいサイズもあったし・・・

次の帰省で途中下車してみてくださいね。
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月14日 15:25
poppoさんへ

こんにちは~

ほんと、焚火がいい季節になりましたね。
うちは兄ちゃんが焚火にはまってます。

「まぜのおか」ということは、正反対の所でキャンプでしたね。
いいキャンプ場でしたかぁ。
きになるなぁ~。
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月14日 15:28
多田羅キャンプ場は、視察に行った事がありまして 目の前が海でいいロケーションですよね♪

ブログになかなか多田羅の記事が載らなくて 人気がないキャンプ場かと思ってましたが 結構 キャンパーさんも来られてるみたいなので 安心しました(笑)

三日目の朝日、キレイですねぇ~♪
我が家も今度多田羅へ行く計画をたてます(^^)
Posted by Yosshy at 2010年10月16日 11:15
超カメですが(^^;)

最高のファミキャンでしたね〜!
ただキャンプ場で飲み食いするだけじゃ
ないのがいい(^^)
しまなみ海道、恥ずかしながらまだ一度も
行ったことないです(^^;)
誘ってくれたら出撃したのにな〜(笑)
今度、本州近くで張る時は事前予告を(^^)
Posted by oceanocean at 2010年10月16日 11:22
Yosshyさんへ

こんにちは~

そうなんです、多田羅キャンプ場って案外ブログにないんですよね。
でも、沢山のキャンパーさんが来ていましたよ。

橋も温泉もコンビニもなんでも近くにあって良いですよ。
橋がお安く渡れるうちにどうぞ・・・
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月16日 17:05
oceanさんへ

こんにちは~

おお~、こちらにもしまなみを渡っておられないお方がぁ~。
といいつつ、私も本土まで渡りきってませんが・・・(^^ゞ


片添に負けず、朝日もきれいでしたよ。

チャリンコでバックパッカーと言う手もありますが、どうです?

次に本土あたりに行く時には告知しま~す。
あ~でも寒くなってきたので行けるかどうか・・・
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月16日 17:19
おひさしぶりですぅー(*^∞^*)

鉄板!ついに買われたのですね♪
肉汁があまり逃げないで焼けるので、網で焼くのとまた違った美味しさなんですよね。
わぁ~(><)見てたらお腹がすいてきちゃいましたw

多田羅キャンプ場かぁ☆
素敵なところでキャンプが出来て羨ましいです♪

私はこれからソロキャンプに挑戦してみようと思っているので、11月あたりに行ってみようかな♪
Posted by けーし at 2010年10月22日 23:06
けーしさんへ

こんにちは

コメして頂いていたのに、気がつかずごめんなさいm(__)m

鉄板、良かったです。
うんうん、お肉の味が違いましたね。
アミアミにお肉がこびりつかないので洗うのは楽だし・・・

11月にソロキャンですか。
レポ楽しみにしてますね。
Posted by ゆうかんママ at 2010年10月30日 12:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
エクササイズキャンプ?!
    コメント(30)