ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ゆうかんママ
ゆうかんママ
愛媛県在住のアラフォー夫婦で~す。二人の息子たち(中3、中1)とのお出掛けもめっきり少なくなりましたが、自然を満喫しながらキャンプ&登山をちょっぴり楽しんでます。どうぞよろしくお願いします。
お気に入り(更新順)
                    
 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2009年09月14日

こんばんは

久しぶりにPCの前に腰を据えることができました。

この一週間、新型インフルぎっくり腰になってたわけじゃなかったんですよ。
私と家族はピンピンでした。

私と家族はね・・・・・


実は・・・

我が家のライフラインがとんでもない損傷を受け、復旧不可能な状態に・・・


この1週間、市役所に行ったり、施工業者と相談したり・・・
と、怒涛のような日々を過ごしていました。



下水管が使えないとなると、水道が使えないより困りましたねぇ。
なにせ、お風呂に入っても、トイレに行っても、料理をしても、すべて下水管に直結してますから・・・



ということは、私たちは生活の中でたくさんの汚水を作り出し、自然に排出しているんだなと考えさせられました。
自然を愛する一人として、もう味噌汁をドボドボ流せません!



たくさんの方々のお力添えがあり、どうにか良い方向に解決しつつあります。
今回の件で、たくさんの方々にご協力や励ましをいただき、本当にうれしく思いました。
この場を借りてお礼申し上げます。


ありがとうございましたm(__)m


今回、走り回ることも多かったのに痩せなかったなぁ~。ガッカリ


さあ、今週は楽しくPCの前に座るぞ~!

皆様の所にもご訪問させていただきま~す。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
恵みの雨~
ぺったんこ~ ぺったんこ~
ANNIVERSARY
雨の日には・・・
ウルウル~
寒さは足元から~①
同じカテゴリー(その他)の記事
 恵みの雨~ (2014-08-02 12:24)
 ぺったんこ~ ぺったんこ~ (2013-12-30 16:40)
 ANNIVERSARY (2013-09-25 22:35)
 雨の日には・・・ (2013-09-15 12:11)
 ウルウル~ (2013-03-01 19:04)
 寒さは足元から~① (2013-01-17 20:49)

Posted by ゆうかんママ at 01:00│その他
Comments(12)
この記事へのコメント
こんばんは、

よくわかりませんが、大変だったみたいですねぇ。
ライフラインの中に下水管は、入っていませんでした・・・
キャンプ道具さえあればライフラインが止まっても大丈夫という甘い考えでした。
いい方向に解決しつつでなによりです^^
Posted by siroutocampsiroutocamp at 2009年09月14日 01:43
おぉ~そりゃ 大変だったね〈汗)
どないしよる~?って 思ぉ~とった!!
お宅~9月 お祝いだらけ~やのにぃ~
災難やったね(><)

早く。。。落ち着きます。。。ようにぃ~♪
Posted by mayuppe at 2009年09月14日 07:48
(○´∀`)ノ゙こんにちは★

何だかとっても大変だったようですね・・・(-∀-;)

普段当たり前の事が急にできなくなると

本当に焦りますし、困りますよね~。

何とか解決しつつあるようで良かったですね!

また楽しいブログ、楽しみにしていますよ♪
Posted by なぁママ at 2009年09月14日 09:04
なんだか大変な毎日だったんですね・・・(´・д・`)

解決しつつあるという事で良かったです☆

電気もガスも水も当たり前に使える便利な世の中に慣れてしまってるから、何かひとつでも使えなくなると困りますよね。
どれも大切な資源だから、もっと大事に使わなきゃダメですよね (・I・。(- ェ -。(・I・。(- ェ -。ウンウン


また楽しい記事待ってますよ~♪
Posted by poppopoppo at 2009年09月14日 11:11
siroutocamp さんへ

こんにちは
ご心配ありがとうございます。
私もライフラインは電気と上水道だけと思ってました。
地震がくれば、下水管が損傷することもありますからね・・・。
今回は、いい勉強になりました。

キャンプ道具達はキャンプ場だけで使いたいものですね。
Posted by yu-kanmamayu-kanmama at 2009年09月14日 11:27
mayuppe さんへ

そうなんよ~。
あの、楽しい夜の茶話会から一変、大変な一週間だったよ。
心配してくれてありがとう。

「金は天下の回りもの」
まあ、何とかなるさ~、なんとか・・・
Posted by yu-kanmamayu-kanmama at 2009年09月14日 11:31
なぁママさんへ

ご心配ありがとうございます。
普通に生活できるって事が、こんなにもありがたいことなんだと改めて感じました。
トイレをジャ~って流せることに感謝したことなんてありませんでしたからね・・・(笑)

今、屋久島では観光客が増えすぎて、下水問題が表面化してきているようなんです。
こんなことで屋久島を身近に感じた我が家でした。
あ~屋久島行ってみたい~。
Posted by yu-kanmamayu-kanmama at 2009年09月14日 11:40
poppoさんへ

ご心配ありがとうござます。

本当、今の世の中、一つでも欠けると生活がストップしてしまいますよね。
昔は、トイレの下水は肥え溜めに入れてましたからね・・・ゲッ、ムカシスギル

どんなことがあろうとも、たくましいpoppoさんなら乗り越えてくれそうなんですが・・・

気持は復活したので、また、アップしますね。
Posted by yu-kanmamayu-kanmama at 2009年09月14日 11:53
おひさしぶりっす!

衝撃の1週間ほんとご苦労さまでした。

体調でも崩したのかな?っておもってたけどライフラインの損傷とは・・・。

てか。
↑『肥え溜め』って・・・。
もしかして江戸時代の方ですか?
さ、さーせん(笑

ではでは。
これからも楽しくやっていきませう~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
Posted by kiki。 at 2009年09月14日 18:25
こんばんは、uaramamaです^^

なんだか、凄い事になっていますね!!
復旧されたようですが、大変だったようですネ.
何時も使っている水道や電気など急に使えなくなると焦っちゃいますよね^^;;;

疲れたと思いますので、ゆっくり休んでください.
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年09月15日 18:46
kikiさんへ

ご苦労さんコメありがとうございました。
江戸時代より無事に帰ってきました(^^ゞ
水洗って素敵ですわ~。

またまた、kikiさんの所へご訪問させていただきま~す。
Posted by yu-kanmama at 2009年09月15日 19:48
uaramamaさんへ

ご心配ありがとうざいます。
今回は、損傷したものがものだけに、早急に解決しなければならない事が沢山あり、本当大変でした。

SWまでにはほぼ解決でき一段落です。

また、uaramamaさんの所にも遊びに行きますね。
今度は、ブログ訪問で寝れないかも・・・(笑)
Posted by yu-kanmama at 2009年09月15日 19:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ライフラインが・・・
    コメント(12)