2013年08月16日
今日は、次男のお勉強の為、裁判所に出廷???してきました。
実際の法廷で模擬裁判させてもらったり、
裁判官とお話させてもらったり・・・
親子でいいお勉強になりました。
さてさて、夏休みも残り2週間ちょっと
大物宿題をやっつけ、後はサッカーと遊ぶだけと余裕の次男
大物の自由研究のデータ採りが残ってる長男
お盆が終わると、夏の終わりも早いぞ~!!
2013年08月14日
2013年08月01日
気が付けば、5月からブログを放置して、まったりし過ぎてたゆうかんママです。
日常はドタバタなんですが・・・

みなさん、夏を満喫されているようで・・・・
毎日、ブログ巡りしては、仮想夏遊びを満喫させてもらってます。
我が家の今年の予定は・・・・
ハイ! サッカー
兄弟そろってサッカーをしてる我が家
今年からお兄ちゃんが中学生に・・・
基本、平日に練習がある中学生の兄
基本、土日に練習がある小学生の弟
そんな訳で、誰かの練習を犠牲にしないと遊びに行けない状態
どうしたもんかねぇ~
昨日は、一日、サッカーのお当番でグランドに・・・
大きなグランドは芝刈りしてた。
あ~きれいな芝の上でキャンプしたい~♡
2013年05月18日
2013年05月10日
GW最終日は、近場にお出掛けしましょ~
ってことで、平家谷のそうめん流しに行ってきました
途中、長浜の稲田菓子舗に寄り道

志ぐれをお買い上げ~
羊羹とおもちを足してニで割ったような食感
これを食べながらお茶を飲むと最高~
1本135円なり~
さてさて、目的地の平家谷を目指します
続きを読む
ってことで、平家谷のそうめん流しに行ってきました
途中、長浜の稲田菓子舗に寄り道
志ぐれをお買い上げ~
羊羹とおもちを足してニで割ったような食感
これを食べながらお茶を飲むと最高~

1本135円なり~
さてさて、目的地の平家谷を目指します
2013年05月09日
後半のGW、我が家はゆうかん父がお仕事、
子供たちがサッカーの練習の為、お家で過ごすことに・・・
たまたま、みんなの予定が合った6日、
重信川の瀧沢泉横の公園にお外ご飯に行ってきました。
今回もまたまたBBQ
デイキャンの時大活躍するのがこれ

七輪
炭もちよっとでいいし、片付けも楽
これを考えた先人に感謝です。
続きを読む
子供たちがサッカーの練習の為、お家で過ごすことに・・・
たまたま、みんなの予定が合った6日、
重信川の瀧沢泉横の公園にお外ご飯に行ってきました。
今回もまたまたBBQ
デイキャンの時大活躍するのがこれ
七輪
炭もちよっとでいいし、片付けも楽

これを考えた先人に感謝です。
2013年05月04日
GW前半戦、中蒜山オートキャンプ場に行ってきました。
その1はこちら
~1日目夜~
クロノスとエスタシアに分れて就寝した我が家
12時頃、ゴゾゴソと外で物音
次の瞬間、
幕のファスナーがジ~と開く音・・・
突然、ゆうかん父、エスタシアに乱入
私と子供のいるエスタシアはセラミックファンヒーターをかけっぱなしでぬくぬく、
反対に、暖房なしの広々クロノスは寒かったそうな
そんな訳で、いつものように家族4人川の字プラス1で就寝
GWだと言うのに、この夜は本当に寒かったぁ~
それもそのはず
朝起きて見ると・・・

幕の外に出していたクーラーがカチンコチンに凍ってるぅ~
温度計を忘れた我が家、何度かわからなかったけど、
見ての通り、氷点下
そりゃ、寒いはずだわ
ゆうかん父、もう少しでアイスマンになる所でした(笑)
家なら、寒くて布団にくるまってニ度寝する所だけど、
キャンプ場にいると、なんだか外に出て、
朝一番のシ~ンとした空気に触れたくなる私
この日も5時過ぎにパチっと起床
素敵な朝日を眺めて大満足

だんだん、朝日に照らされてくる蒜山がこれまた素敵

キャンプ場で迎える朝はやっぱりいいわぁ~
早々と起きだして、ヒーターの前を陣取るかんちゃん

お湯を沸かして・・・

最近お気に入りの抹茶葛湯を頂いて、心も体もあったまったかんちゃん

パン焼いたり・・・

ハム焼いたり・・・

なんとなくお腹いっぱいに
お腹がいっぱいになったら、本日はこちらへ~

鳥取県 境港にある
水木しげるロード
蒜山~約70キロ
1時間ちょっとで到着
妖怪のブロンズ像を撫で撫でブラブラ~
ふと下を見ると、汚水の蓋も鬼太郎だぁ~

子供たち、妖怪倉庫も見物

せっかく日本海まで来たんだから、お昼ご飯は海の幸を~
とお店を物色
地方の回転ずし屋さんに行ったら、長蛇の列
探し回ってるうちに、米子まで帰ってしまい、
車の中も空腹で険悪なムードに・・・
結局、ここまで来て、全国チェーン店のスシローへ
お昼から人・人・人・・・
人が多すぎて、レーンに皿が流れてない!!
最悪なお昼ごはんでした。
キャンプ場に帰って、みんなでお風呂へ~
今日は近くの
快湯館
ちょうど、蒜山登山から下山された団体と一緒になり、
お風呂はイモの子を洗う状態
ご利用の際は、下山者とかぶらない時間にど~ぞ
晩御飯は、塩鍋~

桜の季節はお花見ができそうなロケーション
そして、夜は久々のババ抜き~

昨夜に比べて暖かな夜
またまた10時には就寝の我が家でした。
そして、翌日・・・
最終日もいいお天気
朝ご飯は昨日のお鍋にラーメンを入れて朝ラー

寒い朝に最高~
お天気が良かったので10時前には撤収~
帰りは蒜山焼きそばを食べて帰る事に決定
11時の開店まで時間があったので
蒜山高原キャンプ場
を物色に~
さすが高規格キャンプ場
トイレをお借りしました(笑)
そして、蒜山焼きそばを食べに移動~

11時前に着いたのにすでに満席

恐るべしB級グルメ~!!
蒜山焼きそば 大盛り(800円)を3人前ご注文~

カメラで撮ろうとしてるのに待てない男チーム
あっという間に完食
甘めの味噌味に親鳥がいい感じ
美味しく頂きました
2泊3日の蒜山 お天気も良くてとても気持ちいいキャンプとなりました。
さて、GWもあと2日
ブロガーさん達はキャンプ場かお山だろうなぁ~
その1はこちら
~1日目夜~
クロノスとエスタシアに分れて就寝した我が家
12時頃、ゴゾゴソと外で物音
次の瞬間、
幕のファスナーがジ~と開く音・・・
突然、ゆうかん父、エスタシアに乱入
私と子供のいるエスタシアはセラミックファンヒーターをかけっぱなしでぬくぬく、
反対に、暖房なしの広々クロノスは寒かったそうな
そんな訳で、いつものように家族4人川の字プラス1で就寝
GWだと言うのに、この夜は本当に寒かったぁ~
それもそのはず
朝起きて見ると・・・
幕の外に出していたクーラーがカチンコチンに凍ってるぅ~
温度計を忘れた我が家、何度かわからなかったけど、
見ての通り、氷点下
そりゃ、寒いはずだわ
ゆうかん父、もう少しでアイスマンになる所でした(笑)
家なら、寒くて布団にくるまってニ度寝する所だけど、
キャンプ場にいると、なんだか外に出て、
朝一番のシ~ンとした空気に触れたくなる私
この日も5時過ぎにパチっと起床
素敵な朝日を眺めて大満足
だんだん、朝日に照らされてくる蒜山がこれまた素敵
キャンプ場で迎える朝はやっぱりいいわぁ~
早々と起きだして、ヒーターの前を陣取るかんちゃん
お湯を沸かして・・・
最近お気に入りの抹茶葛湯を頂いて、心も体もあったまったかんちゃん
パン焼いたり・・・
ハム焼いたり・・・
なんとなくお腹いっぱいに
お腹がいっぱいになったら、本日はこちらへ~
鳥取県 境港にある
水木しげるロード
蒜山~約70キロ
1時間ちょっとで到着
妖怪のブロンズ像を撫で撫でブラブラ~
ふと下を見ると、汚水の蓋も鬼太郎だぁ~
子供たち、妖怪倉庫も見物
せっかく日本海まで来たんだから、お昼ご飯は海の幸を~
とお店を物色
地方の回転ずし屋さんに行ったら、長蛇の列

探し回ってるうちに、米子まで帰ってしまい、
車の中も空腹で険悪なムードに・・・
結局、ここまで来て、全国チェーン店のスシローへ
お昼から人・人・人・・・
人が多すぎて、レーンに皿が流れてない!!
最悪なお昼ごはんでした。
キャンプ場に帰って、みんなでお風呂へ~
今日は近くの
快湯館
ちょうど、蒜山登山から下山された団体と一緒になり、
お風呂はイモの子を洗う状態
ご利用の際は、下山者とかぶらない時間にど~ぞ
晩御飯は、塩鍋~
桜の季節はお花見ができそうなロケーション
そして、夜は久々のババ抜き~
昨夜に比べて暖かな夜
またまた10時には就寝の我が家でした。
そして、翌日・・・
最終日もいいお天気
朝ご飯は昨日のお鍋にラーメンを入れて朝ラー
寒い朝に最高~

お天気が良かったので10時前には撤収~
帰りは蒜山焼きそばを食べて帰る事に決定
11時の開店まで時間があったので
蒜山高原キャンプ場
を物色に~
さすが高規格キャンプ場
トイレをお借りしました(笑)
そして、蒜山焼きそばを食べに移動~
11時前に着いたのにすでに満席
恐るべしB級グルメ~!!
蒜山焼きそば 大盛り(800円)を3人前ご注文~
カメラで撮ろうとしてるのに待てない男チーム
あっという間に完食
甘めの味噌味に親鳥がいい感じ
美味しく頂きました

2泊3日の蒜山 お天気も良くてとても気持ちいいキャンプとなりました。
さて、GWもあと2日
ブロガーさん達はキャンプ場かお山だろうなぁ~
2013年05月03日
今年のGW 長男の中学校入学とともに、部活の予定が入りまくり、
ちょっとキャンプが厳しい状態に・・・
おまけにゆうかん父、5月4日がまさかの出勤

GW後半は家族の予定が合わないと言う事で、
前半の27日~29日 2泊3日で
中蒜山オートキャンプ場
に行ってきました~♡
2013年04月10日
おもいっきりインドアな話しですが・・・
「本屋大賞」が決まりましたよね。
今年の本屋大賞は百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」
百田さんの「探偵ナイトスクープ」も好きだけど、
「永遠の0」も良かったなぁ。
ゼロ戦乗りの話しですが、女性が読んでもいい!!
と思える本でした。
私、これ読んで泣きました(T_T)
小さい時は、子供の絵本を借りに図書館にいっていましたが、
最近は、自分の本ばかり・・・
今日も予約していた本が来たとの連絡を頂いたので図書館へ~
本当にどっぷりインドアです。
予約本とは別に、ガーデニングの本も借りました。

右2冊が借りてきたもの
続きを読む
「本屋大賞」が決まりましたよね。
今年の本屋大賞は百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」
百田さんの「探偵ナイトスクープ」も好きだけど、
「永遠の0」も良かったなぁ。
ゼロ戦乗りの話しですが、女性が読んでもいい!!
と思える本でした。
私、これ読んで泣きました(T_T)
小さい時は、子供の絵本を借りに図書館にいっていましたが、
最近は、自分の本ばかり・・・
今日も予約していた本が来たとの連絡を頂いたので図書館へ~
本当にどっぷりインドアです。
予約本とは別に、ガーデニングの本も借りました。
右2冊が借りてきたもの
2013年04月09日
今日はゆう君の中学校入学式でした。

学ランを着ると、なんだか頼もしく見えます。
これから3年間、大きく、たくましく育ってほしいものです。
はたして家族揃って、いつまでお出掛け出来るのか・・・
学ランを着ると、なんだか頼もしく見えます。
これから3年間、大きく、たくましく育ってほしいものです。
はたして家族揃って、いつまでお出掛け出来るのか・・・
2013年04月07日
昨夜は春の嵐

朝起きたら、利休梅が花吹雪状態

でも、ハナミズキ・モッコウバラが咲きはじめいい感じに・・・
穏やかに晴れた先日5日、かんちゃんは学校
お兄ちゃんは9日が中学校入学式の為、春休み中
そんな訳で、ゆう君が以前からおじいちゃんと約束してた釣りへGO~

お仕事がお休みの私も便乗~
白石の鼻を眺めながらしばし、春の海を満喫
2013年04月06日
ゆうかん父、2日がお誕生日でした。
アラフォー父さん、今年も元気にお仕事、遊びに頑張ってね~
この時期のお誕生日って、いちごが安くて沢山出回ってるから
ケーキにもいちごを~
みんなで美味しく頂きました♡
プレゼントは吟味中~
お山の時計あたりいかがでしょうか~???
2013年03月31日
2013年03月24日
朝起きて、かんちゃんと、愛犬まるちゃんで道後公園の桜を見に・・・
ところが、うちの軟弱まるちゃん、
市内電車の音が恐ろしく、線路を渡るのを拒否
道後公園を目の前にお花見散歩断念
結局、まるちゃんは家でお留守番

僕はサッカーがいいんだワン
続きを読む
ところが、うちの軟弱まるちゃん、
市内電車の音が恐ろしく、線路を渡るのを拒否

道後公園を目の前にお花見散歩断念
結局、まるちゃんは家でお留守番
僕はサッカーがいいんだワン
2013年03月22日
2013年03月01日
今日から三月
二月はドタバタしてまして、ブログお休みしてました。
三月もドタバタの年度末になりそうですが・・・
今日、高校の横を通ったら、
「仰げば尊し」の歌声が風に乗って聞こえてきた~
もう卒業式の時期かぁ~
一人ジ~ンとしてました。
我が家の長男も今年で小学校卒業
毎日、残り少ない小学校生活を満喫してるらしい・・・
卒業式、私がウルウル来るだろうなぁ~
ウルウルと言えば・・・
続きを読む
二月はドタバタしてまして、ブログお休みしてました。
三月もドタバタの年度末になりそうですが・・・
今日、高校の横を通ったら、
「仰げば尊し」の歌声が風に乗って聞こえてきた~
もう卒業式の時期かぁ~
一人ジ~ンとしてました。
我が家の長男も今年で小学校卒業
毎日、残り少ない小学校生活を満喫してるらしい・・・
卒業式、私がウルウル来るだろうなぁ~
ウルウルと言えば・・・
2013年01月19日
センター入試が始まり、
入試も本番ですね。
今年は寒いから、雪で大変だった試験会場もあるとか・・・
受験生頑張れ~!!
そんな寒さの中、子供たちは元気にサッカーの練習
子供って元気だぁ~
子供がお外スポーツをしていると、
必然的に親はお外応援
寒いんよねぇ~
足が・・・
買っちゃいました

ソレル ティボリ
カリブーと悩み、ショップで何回履きなおした事か・・・
ショップのお兄さん
「カリブーならマイナス40℃までいけますよ」って
雪山にさえいかないのに
どう考えても、マイナス40℃の場所に行く事のない私
でも、確かにあったかい
でも、ごっつい!!
ティボリなら軽くてタウンユースにもはなまる
汗ばむくらい履き比べて、
やっぱりティボリ に~
これでサッカー観戦の足元完璧~♡
入試も本番ですね。
今年は寒いから、雪で大変だった試験会場もあるとか・・・
受験生頑張れ~!!
そんな寒さの中、子供たちは元気にサッカーの練習
子供って元気だぁ~
子供がお外スポーツをしていると、
必然的に親はお外応援
寒いんよねぇ~
足が・・・
買っちゃいました
ソレル ティボリ
カリブーと悩み、ショップで何回履きなおした事か・・・
ショップのお兄さん
「カリブーならマイナス40℃までいけますよ」って
雪山にさえいかないのに
どう考えても、マイナス40℃の場所に行く事のない私
でも、確かにあったかい
でも、ごっつい!!
ティボリなら軽くてタウンユースにもはなまる
汗ばむくらい履き比べて、
やっぱりティボリ に~
これでサッカー観戦の足元完璧~♡
2013年01月17日
夕方からどんどん気温が下がる、下がる

あったかい瀬戸内地方も
大雪 風雪 波浪 着雪注意報が発令中



子供たちは雪積もってぇ~
と雪乞い
明日の朝は起きるのが辛いなぁ~
主婦って、朝一番に起きるから、
朝が寒い!!
特に我が家の台所、
カウンターで仕切ってるから、
足元まで温まるのに時間がかかる
朝の家事を快適に~
そんな、もっともらしい理由をつけて、
これを購入~♡
イワタニ カセットガスストーブ
近所の大型スーパーで3割引きの約7000円でGET
2013年01月12日
2013年01月03日
明けましておめでとうございますm(__)m

今年もよろしくお願いしま~す。
今年の初日の出は松山城で~
と気合いを入れて起きたのに、
何故か松山は小雨
あきらめ、新年早々、2度寝のゆうかんファミリーでした。
今年もよろしくお願いしま~す。
今年の初日の出は松山城で~
と気合いを入れて起きたのに、
何故か松山は小雨

あきらめ、新年早々、2度寝のゆうかんファミリーでした。