2010年03月27日
キャンプ2日目の朝
テントの外に出ると、朝もや?!
何やら視界が悪いぞ~
どうも朝もやに黄砂が加わっているようでと~っても視界が悪い
おまけに、風は依然強い
今日も春の嵐になりそうな予感・・・

テントの外に出ると、朝もや?!
何やら視界が悪いぞ~

どうも朝もやに黄砂が加わっているようでと~っても視界が悪い
おまけに、風は依然強い

今日も春の嵐になりそうな予感・・・

昨日の残りのもつ鍋にラーメンを入れて朝ラー


見事に具がありません
でも、朝に暖かい物食べると体が温まって美味しいね
かんちゃん、昨夜の嵐でちょっぴり寝不足気味
食後はモーニングコーヒー
父さんがミルでゴリゴリ、その横でかんちゃんは天津甘栗をムシャムシャ


キャンプ場で飲む朝のコーヒーほど美味しいコーヒーはありませんねぇ~
それぞれのスタイルで至福のひと時をしばし楽しみました
さあ、今日は今回のメインの讃岐うどんを食べに行くぞ~
すでに時計は9時を指していました。
管理人さんから、
「不定期で休むうどん屋さんがあるので
してからの方がいいですよ」
と言われていたのでさっそく
すると・・・・
「ただいま2時間待ちです。来ていただいてもいいんですが、玉がなくなれば閉店です」
との返事が・・・
ひょえ~!! 只今9時過ぎですが、すでに2時間待ち~?!
恐るべし!讃岐うどん!!
取りあえず、有名どころに行ってみる事に・・・
うどんの山下

駐車場はもちろん満車
中も満員御礼 、厨房のおばちゃん達も忙しそ~



長蛇の列だったんだけど、さすがうどんは回転が速い!
思ったより早く、うどんにたどり着きました。
子供たちはざるうどん 父さんはてんぷらうどん 私は湯ぬきてんぷらぶっかけ



もっちりしていてと~っても美味しいうどんでした
ごちそうさま~
その後、夕飯の買い出しにキャンプ場から5分ほどのスーパーマ〇ナ〇へ寄って帰りました。
お昼からは子供たちは父さんとまんのう公園の方へ遊びに行きました。
私・・・?!
昨日の寝不足解消の為、一人、まったり昼寝をしておりました
不覚にも公園の写真が一枚もありません
そんな訳で、誰もいないサイトの様子をパチリ

風も次第に落ち着き、キャンプ日和になってきました。
2時間ほどで子供たちが帰ってきました。
手にはかき氷が
とっても美味しそうに食べるので、今年お初のかき氷一口頂きました
うどんをたくさん食べたのにお腹ってすくものですねぇ~。
子供たちから「腹減った~」コール
それじゃ、夕飯の準備といきますか。
今晩の夕飯は久々の焼き焼き大会
子供たちだけで火熾しにトライ




キャンプ場では下ごしらえも手伝います。
家では手伝いませんが・・・

今回の焼き焼き大会、新しいアイテムの初投入です。
新しいアイテムと言うのがこれ


DOがマルチに変化すると言うマルチピット
どういうふうに使用するかと言うと、ユニの10インチDOの中にこれをセット

この状態で炭を入れて焼き焼きに使ったり、足元において暖をとったり、蓋をしめて火消し壺のように使ったり

ユニフレーム(UNIFLAME) マルチピット10inch
詳しくはこちらをど~ぞ
マルチピットを使って焼き焼き大会始まり~
昨日uaramamさんから頂いたフィッシュカツも焼き焼きしました。


どれもとっても美味しくて、あっという間に食べちゃいました
満腹!満腹!
と言いながらも、これからマシュマロ焼き焼きタイムです。

こうやって、足元に置くと体中ポカポカ
十分、ストーブとして使えます!
そして、終われば蓋をして火消しもあっという間です。
洗い物は、網と炭を入れていたボール状の物だけです。
とってもあと片づけも楽だったので、我が家の定番アイテムになりそうです。
さあ、お腹もいっぱいになったので、只今から我が家恒例の
ババ抜き大会開催
親子二人組でチームを作ります。
そして負けたチームが今宵の寝床を準備するんです。
このババ抜き大会、なぜか私、勝利に恵まれないんですぅ
そして、子供たちからは疫病神扱い
今宵のチーム分けは
かんちゃん&私 VS ゆうくん&父さん
今日は負けんけんね~!!
その宣言通り、私、快進撃
おお~今日は勝てそう
あと少しであがりや~
ところが・・・
なんか枚数おかしくない?!
どうも最初に誰か間違えて出してたみたい・・・
そんな訳で勝負は振り出しに・・・
さっきの快進撃はどこへやら・・・
みんなの期待を裏切らず、母、惨敗


今宵、皆様の寝床をご準備させて頂きます
後でかんちゃんに怒られたのは言うまでもありません
そして、今夜は風もなく穏やかに夜が更けて行きました。
キャンプ3日目
今日は快晴
さあ、朝ご飯を食べたら撤収です。
子供たちのリクエストにより、
綿菓子大会開催
アリのように綿菓子に群がる子供たち

みんな真剣です
そして、途中からirimui family と A.ka.shi family のおこちゃま参戦

かんぺ~ちゃん、待ち切れず周りについた砂糖をお箸でペロッ
みんないい顔してました
お会いした皆さんとは、ここでお別れです。
irimui family
A.ka.shi family
とみしょるさん family
まあえっ家さん family
ししゃもさん family
みなさん、楽しい時間を有難うございました。
帰りはまんのう公園近くの長田うどんでお昼ご飯です。
家族四人で 釜あげたらいうどん小(6玉)、冷やしうどん(3.5玉)を一気に平らげました。

煮干し?のきいたお出しが最高に美味しかった~
今回のキャンプ、たくさんの出会いがあり、
天候のごとく嵐のように過ぎ去った楽しい三日間でした
見事に具がありません

でも、朝に暖かい物食べると体が温まって美味しいね

かんちゃん、昨夜の嵐でちょっぴり寝不足気味

食後はモーニングコーヒー

父さんがミルでゴリゴリ、その横でかんちゃんは天津甘栗をムシャムシャ
キャンプ場で飲む朝のコーヒーほど美味しいコーヒーはありませんねぇ~

それぞれのスタイルで至福のひと時をしばし楽しみました

さあ、今日は今回のメインの讃岐うどんを食べに行くぞ~

すでに時計は9時を指していました。
管理人さんから、
「不定期で休むうどん屋さんがあるので

と言われていたのでさっそく

すると・・・・
「ただいま2時間待ちです。来ていただいてもいいんですが、玉がなくなれば閉店です」
との返事が・・・
ひょえ~!! 只今9時過ぎですが、すでに2時間待ち~?!
恐るべし!讃岐うどん!!
取りあえず、有名どころに行ってみる事に・・・

うどんの山下
駐車場はもちろん満車
中も満員御礼 、厨房のおばちゃん達も忙しそ~


長蛇の列だったんだけど、さすがうどんは回転が速い!
思ったより早く、うどんにたどり着きました。
子供たちはざるうどん 父さんはてんぷらうどん 私は湯ぬきてんぷらぶっかけ
もっちりしていてと~っても美味しいうどんでした
ごちそうさま~

その後、夕飯の買い出しにキャンプ場から5分ほどのスーパーマ〇ナ〇へ寄って帰りました。
お昼からは子供たちは父さんとまんのう公園の方へ遊びに行きました。
私・・・?!
昨日の寝不足解消の為、一人、まったり昼寝をしておりました

不覚にも公園の写真が一枚もありません

そんな訳で、誰もいないサイトの様子をパチリ

風も次第に落ち着き、キャンプ日和になってきました。
2時間ほどで子供たちが帰ってきました。
手にはかき氷が

とっても美味しそうに食べるので、今年お初のかき氷一口頂きました

うどんをたくさん食べたのにお腹ってすくものですねぇ~。
子供たちから「腹減った~」コール
それじゃ、夕飯の準備といきますか。
今晩の夕飯は久々の焼き焼き大会
子供たちだけで火熾しにトライ




キャンプ場では下ごしらえも手伝います。
家では手伝いませんが・・・

今回の焼き焼き大会、新しいアイテムの初投入です。
新しいアイテムと言うのがこれ
DOがマルチに変化すると言うマルチピット
どういうふうに使用するかと言うと、ユニの10インチDOの中にこれをセット
この状態で炭を入れて焼き焼きに使ったり、足元において暖をとったり、蓋をしめて火消し壺のように使ったり

ユニフレーム(UNIFLAME) マルチピット10inch
詳しくはこちらをど~ぞ
マルチピットを使って焼き焼き大会始まり~
昨日uaramamさんから頂いたフィッシュカツも焼き焼きしました。
どれもとっても美味しくて、あっという間に食べちゃいました

満腹!満腹!
と言いながらも、これからマシュマロ焼き焼きタイムです。
こうやって、足元に置くと体中ポカポカ

十分、ストーブとして使えます!
そして、終われば蓋をして火消しもあっという間です。
洗い物は、網と炭を入れていたボール状の物だけです。
とってもあと片づけも楽だったので、我が家の定番アイテムになりそうです。
さあ、お腹もいっぱいになったので、只今から我が家恒例の
ババ抜き大会開催

親子二人組でチームを作ります。
そして負けたチームが今宵の寝床を準備するんです。
このババ抜き大会、なぜか私、勝利に恵まれないんですぅ

そして、子供たちからは疫病神扱い
今宵のチーム分けは
かんちゃん&私 VS ゆうくん&父さん
今日は負けんけんね~!!
その宣言通り、私、快進撃

おお~今日は勝てそう

あと少しであがりや~

ところが・・・
なんか枚数おかしくない?!
どうも最初に誰か間違えて出してたみたい・・・
そんな訳で勝負は振り出しに・・・

さっきの快進撃はどこへやら・・・
みんなの期待を裏切らず、母、惨敗



今宵、皆様の寝床をご準備させて頂きます
後でかんちゃんに怒られたのは言うまでもありません

そして、今夜は風もなく穏やかに夜が更けて行きました。
キャンプ3日目
今日は快晴

さあ、朝ご飯を食べたら撤収です。
子供たちのリクエストにより、
綿菓子大会開催
アリのように綿菓子に群がる子供たち
みんな真剣です
そして、途中からirimui family と A.ka.shi family のおこちゃま参戦
かんぺ~ちゃん、待ち切れず周りについた砂糖をお箸でペロッ

みんないい顔してました

お会いした皆さんとは、ここでお別れです。
irimui family
A.ka.shi family
とみしょるさん family
まあえっ家さん family
ししゃもさん family
みなさん、楽しい時間を有難うございました。
帰りはまんのう公園近くの長田うどんでお昼ご飯です。
家族四人で 釜あげたらいうどん小(6玉)、冷やしうどん(3.5玉)を一気に平らげました。
煮干し?のきいたお出しが最高に美味しかった~

今回のキャンプ、たくさんの出会いがあり、
天候のごとく嵐のように過ぎ去った楽しい三日間でした

~完~
この記事へのコメント
こんにちは、uaramamaです^^
山下、こんなに混んでたんですね!!
凄い!!!!
1年くらい前に行った時は、我家が入店後にうどん観光バス?のお客さんが一気に入って来てビックリしたのを思い出します!!
やっぱり、有名店はこうなっちゃう運命なのかな?
長田のお出汁は、飲んじゃいたいくらいいいお出汁が出てますよね^^
まんのう周辺は、たくさんうどん屋さんが在るのでうどん巡りには最高です^^
ユニのマルチピット、こういうのが在るんですね!!
一石二鳥?3鳥?
DOが焼き焼きに変身するの、面白いです!!
綿あめの周りに、吸い寄せられるように子供達がワラワラ(笑)
手も口の周りもベトベトにさせて、楽しそうでした^^
有難う御座いました!!
また、何処かで御一緒しましょうね^^
山下、こんなに混んでたんですね!!
凄い!!!!
1年くらい前に行った時は、我家が入店後にうどん観光バス?のお客さんが一気に入って来てビックリしたのを思い出します!!
やっぱり、有名店はこうなっちゃう運命なのかな?
長田のお出汁は、飲んじゃいたいくらいいいお出汁が出てますよね^^
まんのう周辺は、たくさんうどん屋さんが在るのでうどん巡りには最高です^^
ユニのマルチピット、こういうのが在るんですね!!
一石二鳥?3鳥?
DOが焼き焼きに変身するの、面白いです!!
綿あめの周りに、吸い寄せられるように子供達がワラワラ(笑)
手も口の周りもベトベトにさせて、楽しそうでした^^
有難う御座いました!!
また、何処かで御一緒しましょうね^^
Posted by pokkupapa
at 2010年03月27日 15:46

ちゃんと炭を熾してるなんてえらいっ!
我が家が最後に炭を熾したのっていつだろう・・・?(汗)
山下と長田に行ったんですね~
どちらもキャンプ場から近くて
まんのうはうどんキャンプには最高でしたね!!
実は、今日の昼食もお土産の讃岐うどんでした( ̄m ̄)
我が家が最後に炭を熾したのっていつだろう・・・?(汗)
山下と長田に行ったんですね~
どちらもキャンプ場から近くて
まんのうはうどんキャンプには最高でしたね!!
実は、今日の昼食もお土産の讃岐うどんでした( ̄m ̄)
Posted by ししゃも
at 2010年03月27日 22:05

uaramamaさんへ
こんばんは
そう、山下、すごい人だったんです。
移動も考えたけど、連休中だからどこもいっぱいだろうと言う事で並びました。
観光バスも来てましたが、あきらめて帰っていきましたよ。
マルチピット、面白いでしょう。
こんなんで本当に大丈夫?!
と最初は疑心暗鬼だったんですが、火力も落ちることなく使えました。
コンパクトなので炭の節約にもなったし、焼き鳥の串も燃えることなく焼き焼き出来ました。
お値段の割にはいい物だと思いましたよ。
そうそう、napokoちゃん、綿あめまみれにしちゃってごめんなさ~い。
でもnapokoちゃんの綿あめだらけの顔もお茶目でかわいかったなぁ。
また、綿あめした時には懲りずに来てね。
こんばんは
そう、山下、すごい人だったんです。
移動も考えたけど、連休中だからどこもいっぱいだろうと言う事で並びました。
観光バスも来てましたが、あきらめて帰っていきましたよ。
マルチピット、面白いでしょう。
こんなんで本当に大丈夫?!
と最初は疑心暗鬼だったんですが、火力も落ちることなく使えました。
コンパクトなので炭の節約にもなったし、焼き鳥の串も燃えることなく焼き焼き出来ました。
お値段の割にはいい物だと思いましたよ。
そうそう、napokoちゃん、綿あめまみれにしちゃってごめんなさ~い。
でもnapokoちゃんの綿あめだらけの顔もお茶目でかわいかったなぁ。
また、綿あめした時には懲りずに来てね。
Posted by yu-kanmama
at 2010年03月27日 22:20

ししゃもさんへ
こんばんは
えらいでしょう、まだ初心者キャンパーですので、
忠実に炭熾ししております(笑)
焼き焼きにご招待すればよかったですね。
次、炭熾した時にはおよびいたしま~す。
まんのう公園の近くでもたくさんのうどんやさんありましたね。
それにしても、ししゃもさんの4軒はしごには脱帽でした。
フットワーク軽すぎです!!
こんばんは
えらいでしょう、まだ初心者キャンパーですので、
忠実に炭熾ししております(笑)
焼き焼きにご招待すればよかったですね。
次、炭熾した時にはおよびいたしま~す。
まんのう公園の近くでもたくさんのうどんやさんありましたね。
それにしても、ししゃもさんの4軒はしごには脱帽でした。
フットワーク軽すぎです!!
Posted by yu-kanmama
at 2010年03月27日 22:31

こんばんわ^^
ご訪問遅れてすみません(汗)
今回お会い出来てほんと楽しかったです!^^
綿菓子もありがとう御座いました。
チビ達も凄く喜んでおりましたよ~^^
一日目の夜楽しすぎて飲み過ぎが効いてか
私が二日酔いでダウンしてしまい我が家も公園には行ってないのです。(T_T)
チビ達行きたがってたのでかなり反省しております。^^;
有名どころのうどん屋さんに行かれたんですね。
並ぶのが苦手な我が家は有名どころ今回外したのですが
写真見てると食べたくなってきましたよ~
次回是非は行ってみようと思ってます!!
今年は四国方面を中心にキャンプに行く予定なので
お会い出来た時はよろしくお願いしますね!!
ご訪問遅れてすみません(汗)
今回お会い出来てほんと楽しかったです!^^
綿菓子もありがとう御座いました。
チビ達も凄く喜んでおりましたよ~^^
一日目の夜楽しすぎて飲み過ぎが効いてか
私が二日酔いでダウンしてしまい我が家も公園には行ってないのです。(T_T)
チビ達行きたがってたのでかなり反省しております。^^;
有名どころのうどん屋さんに行かれたんですね。
並ぶのが苦手な我が家は有名どころ今回外したのですが
写真見てると食べたくなってきましたよ~
次回是非は行ってみようと思ってます!!
今年は四国方面を中心にキャンプに行く予定なので
お会い出来た時はよろしくお願いしますね!!
Posted by まあえっ家 at 2010年03月27日 22:52
まあえっ家さんへ
こんにちは
コメ遅くなってすみません。
まあえっ家さんも2日目、ダウンしてたんですね。
私も同じでした。
ちなみに二日酔いではないですよ(笑)
香川の方は有名どころにうどんを食べに行かないらしいから、
ある意味、正解ですね。
並べば、並ぶほど美味しく感じのは私だけでしょうか・・?
でも、長田うどんはまんのう公園の帰りにあるしおすすめですよ。
私も出来たら本州遠征したいなっと思っておりますので、
どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
こんにちは
コメ遅くなってすみません。
まあえっ家さんも2日目、ダウンしてたんですね。
私も同じでした。
ちなみに二日酔いではないですよ(笑)
香川の方は有名どころにうどんを食べに行かないらしいから、
ある意味、正解ですね。
並べば、並ぶほど美味しく感じのは私だけでしょうか・・?
でも、長田うどんはまんのう公園の帰りにあるしおすすめですよ。
私も出来たら本州遠征したいなっと思っておりますので、
どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
Posted by yu-kanmama at 2010年03月29日 11:00
山下と長田は私もまんのう公園利用した時に行きました♪
近くて良いですよね~☆
うどんも美味しそうだけど、個人的にはyu-kanmamaさんの朝ラーが食べたいっ!
もつ鍋は私も大好物です☆
”マルチピット”・・・便利な物があるんですね~!
火消し壺って無くてもなんとかなるけど、あればとても便利ですよね。
ちなみに私は使い古しの油入れで代用しております(笑)
近くて良いですよね~☆
うどんも美味しそうだけど、個人的にはyu-kanmamaさんの朝ラーが食べたいっ!
もつ鍋は私も大好物です☆
”マルチピット”・・・便利な物があるんですね~!
火消し壺って無くてもなんとかなるけど、あればとても便利ですよね。
ちなみに私は使い古しの油入れで代用しております(笑)
Posted by poppo at 2010年03月29日 13:05
こんばんは~です。
旨いうどん食って
楽しいキャンプを過ごされましたね~
マルチピットって
DOにススが付きませんでしたか?
炭火立ち消えしませんでしたか?
綿菓子の機械欲しいですが
けっこう高いですよね・・・
旨いうどん食って
楽しいキャンプを過ごされましたね~
マルチピットって
DOにススが付きませんでしたか?
炭火立ち消えしませんでしたか?
綿菓子の機械欲しいですが
けっこう高いですよね・・・
Posted by gankomono
at 2010年03月29日 22:17

poppoさんへ
長田も山下もとっても美味しいうどんやさんですね。
たくさんのライダーも食べに来てましたよ。
我が家の、具なし朝ラーで良ければいつでも
ごちそうしますよ。
火消し壺、油入れで代用とはさすが~!
今回はあまり炭を投入しなかったので、一回で使い切りでした。
でも、蓋閉めて消してみましたよ。
長田も山下もとっても美味しいうどんやさんですね。
たくさんのライダーも食べに来てましたよ。
我が家の、具なし朝ラーで良ければいつでも
ごちそうしますよ。
火消し壺、油入れで代用とはさすが~!
今回はあまり炭を投入しなかったので、一回で使い切りでした。
でも、蓋閉めて消してみましたよ。
Posted by yu-kanmama at 2010年03月30日 00:42
gankomonoさんへ
こんばんは
美味し物食べるって、キャンプの醍醐味ですよね。
うどん、とっても美味しかったですよ。
お店によって全然味が違いましたねぇ。
讃岐うどんってやっぱりすごいですよ。
マルチピット、すすは付きませんでしたよ。
灰も下に受け皿を置くので気になりませんでした。
炭の立ち消えも気にならなかったので、なかったのだと思いますが・・・。
お肉がしっかり焼けていたので大丈夫かと・・・。
DO料理を併用する時に使えないのが難点ですね。
こんばんは
美味し物食べるって、キャンプの醍醐味ですよね。
うどん、とっても美味しかったですよ。
お店によって全然味が違いましたねぇ。
讃岐うどんってやっぱりすごいですよ。
マルチピット、すすは付きませんでしたよ。
灰も下に受け皿を置くので気になりませんでした。
炭の立ち消えも気にならなかったので、なかったのだと思いますが・・・。
お肉がしっかり焼けていたので大丈夫かと・・・。
DO料理を併用する時に使えないのが難点ですね。
Posted by yu-kanmama at 2010年03月30日 00:48
こんにちは~
すっかり出遅れました(汗)
2日目も楽しそうですね~
朝ラーにうどんに焼き焼き マシュマロ 綿菓子 最後に〆うどん(笑)
マルチピット 何だか良さげ~ そんなのあったんだ~
あ、そうだ 私夢見たんですよ。
yu-kan家がうちの斜め裏に住んでて、うどんキャンプから帰るの遅くなりそうだから、夕食作っててあげよう♪
みたいな?笑うわ~
またご一緒しましょうね~♪
すっかり出遅れました(汗)
2日目も楽しそうですね~
朝ラーにうどんに焼き焼き マシュマロ 綿菓子 最後に〆うどん(笑)
マルチピット 何だか良さげ~ そんなのあったんだ~
あ、そうだ 私夢見たんですよ。
yu-kan家がうちの斜め裏に住んでて、うどんキャンプから帰るの遅くなりそうだから、夕食作っててあげよう♪
みたいな?笑うわ~
またご一緒しましょうね~♪
Posted by 屁こきママ at 2010年03月30日 12:54
屁こきママさんへ
こんばんは
夢の話、うけたぁ~(爆笑)
昼ごはん、吹き出しそうになったよ~。
キャンプ行けてないから、かなりの禁断症状出てる?
ちょっと、リハビリキャンプにいっとかないと・・・。
ちなみに旦那もコメ読んでうけてたよ。
やっぱり神戸に引っ越そうかなぁ~。
屁こきママさんちの斜め裏の土地空いてます?
そうそう、コンパスの店員さんが、
「神戸の方お元気にされてますか?」
といてましたよ。
夢の影響?!
こんばんは
夢の話、うけたぁ~(爆笑)
昼ごはん、吹き出しそうになったよ~。
キャンプ行けてないから、かなりの禁断症状出てる?
ちょっと、リハビリキャンプにいっとかないと・・・。
ちなみに旦那もコメ読んでうけてたよ。
やっぱり神戸に引っ越そうかなぁ~。
屁こきママさんちの斜め裏の土地空いてます?
そうそう、コンパスの店員さんが、
「神戸の方お元気にされてますか?」
といてましたよ。
夢の影響?!
Posted by yu-kanmama at 2010年03月30日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。