2010年08月13日
子供たちを実家に丸投げして、私はお仕事

涼しい職場は快適そのもの。
やっぱり家の暑さとは違うわ~
子供たちは、おじいちゃんに連れられ、鮎捕りに行ったそうな。
おじいちゃんは刺し網で鮎を捕るので、
子供たちは網へ鮎を追い込む係
ゆう君はシュノーケルとフィンを巧みに使って、
かんちゃんは水中眼鏡とフィンだけで果敢に挑みます。
鮎も賢くて、子供たちが網に追い込んでいくと、
スキを見て網の方に行かずUターン
何度も逃げられたとか・・・
でも、ひたすら泳ぎまくった
子供たちの粘り勝ち
今回23匹GET
半分、家に持って帰りました。

早速、塩焼きに・・・
天然サウナ状態の我が家で、
炭火で焼く気力はもちろんなく、
お家の魚焼きグリルで簡単焼き焼き
家族みんなで、夏の味覚を堪能しました。

子供たちは網へ鮎を追い込む係
ゆう君はシュノーケルとフィンを巧みに使って、
かんちゃんは水中眼鏡とフィンだけで果敢に挑みます。
鮎も賢くて、子供たちが網に追い込んでいくと、
スキを見て網の方に行かずUターン
何度も逃げられたとか・・・
でも、ひたすら泳ぎまくった
子供たちの粘り勝ち
今回23匹GET
半分、家に持って帰りました。
早速、塩焼きに・・・
天然サウナ状態の我が家で、
炭火で焼く気力はもちろんなく、
お家の魚焼きグリルで簡単焼き焼き
家族みんなで、夏の味覚を堪能しました。
ゆう君、かんちゃん、また捕ってくるんだよ~
タグ :鮎捕り
この記事へのコメント
鮎ですか(◎o◎)!!
大漁ですね~♪
知ってますか?
鮎ではないのですが 山女を昔 姿造りの刺身で食べた事があったんですが 口の中を見てみると なんと舌があったんですよ(^^;
これには、驚きました(@▽@;)
すみません!! 脱線してしまいました。
鮎の塩焼き さぞかし美味いんだろうなぁ~(o^~^o)
大漁ですね~♪
知ってますか?
鮎ではないのですが 山女を昔 姿造りの刺身で食べた事があったんですが 口の中を見てみると なんと舌があったんですよ(^^;
これには、驚きました(@▽@;)
すみません!! 脱線してしまいました。
鮎の塩焼き さぞかし美味いんだろうなぁ~(o^~^o)
Posted by Yosshy at 2010年08月13日 10:29
ゆう君、かんちゃん、やりますなぁ~!
もはや、この時期の恒例行事!?
新鮮な鮎・・・さぞかし旨いだろうな~♪
私も弟子入りしたいです☆
(あ・・・勿論、食べる専門でもw)
もはや、この時期の恒例行事!?
新鮮な鮎・・・さぞかし旨いだろうな~♪
私も弟子入りしたいです☆
(あ・・・勿論、食べる専門でもw)
Posted by poppo at 2010年08月13日 15:24
お子たち~たくましくなってますな~!
鮎 、めちゃ 美味しそうなんですけど♪
ゆークンらに 会うの いつぶりやろ??
まぁ ブログで ちょくちょく (勝手に)会ってますからね~
再会 楽しみやわ~(^^)
鮎 、めちゃ 美味しそうなんですけど♪
ゆークンらに 会うの いつぶりやろ??
まぁ ブログで ちょくちょく (勝手に)会ってますからね~
再会 楽しみやわ~(^^)
Posted by mayuppe at 2010年08月13日 19:44
Yosshyさんへ
山女に舌ですかぁ~?!
と言う事は鮎にも舌があったのかなぁ~。
残念、もうお腹に入っちゃって確認不可ですぅ(笑)
鮎、キャンプ場で食べたらもっと美味しかったと思うんですが・・・
それも竹串なんかに刺しちゃったりして・・・
今回はサウナのお家で堪能しました(笑)
山女に舌ですかぁ~?!
と言う事は鮎にも舌があったのかなぁ~。
残念、もうお腹に入っちゃって確認不可ですぅ(笑)
鮎、キャンプ場で食べたらもっと美味しかったと思うんですが・・・
それも竹串なんかに刺しちゃったりして・・・
今回はサウナのお家で堪能しました(笑)
Posted by ゆうかんママ at 2010年08月13日 23:12
poppoさんへ
ハイ! 夏の恒例行事です。
去年は、子供たちは見てるだけだったんですが、
今年は戦力になったらしい・・・
こんなので良ければ鮎捕りの弟子入りしますか?
私はpoppoさんの父上にお山のイロハを教えてもらいたい~!!
青森まで運転は無理ですが(笑)
ハイ! 夏の恒例行事です。
去年は、子供たちは見てるだけだったんですが、
今年は戦力になったらしい・・・
こんなので良ければ鮎捕りの弟子入りしますか?
私はpoppoさんの父上にお山のイロハを教えてもらいたい~!!
青森まで運転は無理ですが(笑)
Posted by ゆうかんママ at 2010年08月13日 23:16
mayuppeちゃんへ
うん、たくましくなってるよ~。
喧嘩はそれ以上に激しくなってますが・・・
びっくりしないように!!
今度会った時に、
お互いのお子ちゃまの成長、楽しみやね。
私らは横に成長せんようにせなね(^^ゞ
うん、たくましくなってるよ~。
喧嘩はそれ以上に激しくなってますが・・・
びっくりしないように!!
今度会った時に、
お互いのお子ちゃまの成長、楽しみやね。
私らは横に成長せんようにせなね(^^ゞ
Posted by ゆうかんママ at 2010年08月13日 23:22
ため息が出るほどうらやましい。。。
我が子にもこんな体験をさせてやりたいです。
極めつけは新鮮な鮎の焼き焼き。
ん〜たまらん!
来年は着払いで送って下さい!(爆)
我が子にもこんな体験をさせてやりたいです。
極めつけは新鮮な鮎の焼き焼き。
ん〜たまらん!
来年は着払いで送って下さい!(爆)
Posted by ocean
at 2010年08月14日 09:35

oceanさんへ
こんばんは
こんな体験できるのも、じいちゃん様々です。
子供たち、去年までは本当、何もできなかったんですよ。
今年はようやく戦力になってきたとか・・・
その分、じいちゃんの体力は落ちていますが・・・
来年、着払いですか?
では、私が片添まで配達に行きますよ。
フェリー代お願いします。
こんばんは
こんな体験できるのも、じいちゃん様々です。
子供たち、去年までは本当、何もできなかったんですよ。
今年はようやく戦力になってきたとか・・・
その分、じいちゃんの体力は落ちていますが・・・
来年、着払いですか?
では、私が片添まで配達に行きますよ。
フェリー代お願いします。
Posted by ゆうかんママ at 2010年08月14日 20:20
旨そう~~!
丁度いい大きさ!
頭から~~
あ~~ビール!
丁度いい大きさ!
頭から~~
あ~~ビール!
Posted by gankomono
at 2010年08月15日 23:44

こんばんは、uaramamaです^^
美味しそうな鮎ですネ!!
天然鮎って、なかなか食べられないですよ~
子供ちゃん達頑張りましたネ^^
ゆうくん&かんちゃん、また大漁だといいね^^
美味しそうな鮎ですネ!!
天然鮎って、なかなか食べられないですよ~
子供ちゃん達頑張りましたネ^^
ゆうくん&かんちゃん、また大漁だといいね^^
Posted by pokku papa
at 2010年08月16日 21:08

gankomonoさんへ
こんにちは
子供たちに感謝ですぅ~。
でも、大量に子供たちに食べられてしまいましたが・・・
塩焼きとビールいいですね~)^o^(
こんにちは
子供たちに感謝ですぅ~。
でも、大量に子供たちに食べられてしまいましたが・・・
塩焼きとビールいいですね~)^o^(
Posted by ゆうかんママ at 2010年08月17日 14:28
uaramamaさんへ
こんばんは
夏になると、じいちゃんが子供を鮎捕りに連れて行ってくれるんです。
なかなかこんな体験できないし、
子供たちも自分の捕ったものだから
格別に美味しいみたい。
今年はもう一回行くらしい~
次も晩ごはん捕って来てくれるといいんだけど~
こんばんは
夏になると、じいちゃんが子供を鮎捕りに連れて行ってくれるんです。
なかなかこんな体験できないし、
子供たちも自分の捕ったものだから
格別に美味しいみたい。
今年はもう一回行くらしい~
次も晩ごはん捕って来てくれるといいんだけど~
Posted by ゆうかんママ at 2010年08月17日 14:33
こんばんは
鮎、いいですね!
鮎飯もおいしいんですよね
四万十で手に入れた鮎を思い出しました(^^)
鮎、いいですね!
鮎飯もおいしいんですよね
四万十で手に入れた鮎を思い出しました(^^)
Posted by isu at 2010年08月18日 22:34
こんばんわ 乃介です。
・・・・・ そのアユ! 今回の私の旅に欲しかった・・・・
囲炉裏でゆっくり・・・ あ~~~~><
・・・・・ そのアユ! 今回の私の旅に欲しかった・・・・
囲炉裏でゆっくり・・・ あ~~~~><
Posted by 乃介 at 2010年08月18日 23:34
isuさんへ
こんにちは
鮎めしですかぁ~。
未だ食べた事ないんです。
今度、チャレンジしてみます。
だけど、いつ鮎が手に入るんだろう~?
こんにちは
鮎めしですかぁ~。
未だ食べた事ないんです。
今度、チャレンジしてみます。
だけど、いつ鮎が手に入るんだろう~?
Posted by ゆうかんママ at 2010年08月20日 08:50
乃介さんへ
こんにちは
囲炉裏で鮎の塩焼きいいですねぇ~。
私は、その囲炉裏が欲しかったぁ~(>_<)
こんにちは
囲炉裏で鮎の塩焼きいいですねぇ~。
私は、その囲炉裏が欲しかったぁ~(>_<)
Posted by ゆうかんママ at 2010年08月20日 08:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。