2009年12月20日
毎日寒い日が続きますねぇ
軟弱キャンパーの我が家は、冬キャン道具はほとんどなく、
今年も春まで冬眠の予定でしたが・・・
急遽、年明けにあの方とキャンプ決行の運びとなりました。
そんな訳で、冬キャン準備をしなくては
・
・
・
・
思いたったら即行動
とある場所に車を走らせました

軟弱キャンパーの我が家は、冬キャン道具はほとんどなく、
今年も春まで冬眠の予定でしたが・・・
急遽、年明けにあの方とキャンプ決行の運びとなりました。
そんな訳で、冬キャン準備をしなくては
・
・
・
・
思いたったら即行動

とある場所に車を走らせました

着いた先は、車で5分の私の実家
私の記憶が正しければ、昔使っていた円いストーブがあるはず・・・
そして、実家の押入れを探すこと数秒~
ありました!!
円いストーブ!!
「うわ~、古い!
十数年前くらいのストーブかな?」
と言いながら、ストーブを分解。
芯だけは変えた方がいいかなぁ~?
と言う事で近くのホームセンターへGO
「この品番のストーブの芯ありますか?」
「ちょっとメーカーに問い合わせてみますね」
・
・
・
待つこと数分
「お客様、このストーブ1981年製のため、
メーカーにも芯の在庫がありませんでした。」
「なぬ~、1981年製?
に、に、28年まえ?!
私が小学校の時に使ってたやつ?!」
そう言われてみたら・・・
小学校行く前にこのストーブで暖まってから登校した記憶が・・・
もう一度実家に帰り、ストーブの中をクリーニング
少しはましになったかな?
灯油を入れて1時間放置!
そして運命の点火
神様、お願い!! 火が点きますよ~に
無事、点火!!

なんだか、実家でこのストーブにあたってると、
小学生にタイムスリップ
朝、家族でこのストーブを囲んで話をした風景が蘇ってきました。
あ~懐かしい~
そして、時を越えて、
今度は我が子とこのストーブを囲んでキャンプかぁ~
寒い冬のちょっとあったかエピソードでした。
これだけで冬キャン大丈夫~?
なんだか心配・・・

私の記憶が正しければ、昔使っていた円いストーブがあるはず・・・
そして、実家の押入れを探すこと数秒~
ありました!!
円いストーブ!!
「うわ~、古い!
十数年前くらいのストーブかな?」
と言いながら、ストーブを分解。
芯だけは変えた方がいいかなぁ~?
と言う事で近くのホームセンターへGO
「この品番のストーブの芯ありますか?」
「ちょっとメーカーに問い合わせてみますね」
・
・
・
待つこと数分
「お客様、このストーブ1981年製のため、
メーカーにも芯の在庫がありませんでした。」
「なぬ~、1981年製?
に、に、28年まえ?!
私が小学校の時に使ってたやつ?!」
そう言われてみたら・・・
小学校行く前にこのストーブで暖まってから登校した記憶が・・・
もう一度実家に帰り、ストーブの中をクリーニング

少しはましになったかな?
灯油を入れて1時間放置!
そして運命の点火

神様、お願い!! 火が点きますよ~に

無事、点火!!
なんだか、実家でこのストーブにあたってると、
小学生にタイムスリップ
朝、家族でこのストーブを囲んで話をした風景が蘇ってきました。
あ~懐かしい~
そして、時を越えて、
今度は我が子とこのストーブを囲んでキャンプかぁ~
寒い冬のちょっとあったかエピソードでした。
これだけで冬キャン大丈夫~?
なんだか心配・・・
この記事へのコメント
こんばんは~ だいごん嫁です♪
ストーブ良かったですね♪
1981年製
うちのは1976年製ですが・・・まだまだ赤ちゃんです(笑)
でも親子代々 良いですね!
これでホカペ持参でヌクヌクできますね(笑)
現実はそんなに甘くないか?ストーブ&ホカペから
離れられない~ やっぱ無理~><
ってなるかも(笑)
ストーブはOK!なら他 逝っときましょう!
楽しみですね♪
ストーブ良かったですね♪
1981年製
うちのは1976年製ですが・・・まだまだ赤ちゃんです(笑)
でも親子代々 良いですね!
これでホカペ持参でヌクヌクできますね(笑)
現実はそんなに甘くないか?ストーブ&ホカペから
離れられない~ やっぱ無理~><
ってなるかも(笑)
ストーブはOK!なら他 逝っときましょう!
楽しみですね♪
Posted by だいごん
at 2009年12月21日 00:00

このストーブ、小学校の保健室にあったのと良く似てる~♪
ストーブの天板の所におしるこ缶を置いて、アッツアツにして飲んだ記憶があります(^m^*)
キャンプでもいろんなものが温められそうなので大活躍する事間違いなしですね☆
冬キャンレポ楽しみにしてます。
ストーブの天板の所におしるこ缶を置いて、アッツアツにして飲んだ記憶があります(^m^*)
キャンプでもいろんなものが温められそうなので大活躍する事間違いなしですね☆
冬キャンレポ楽しみにしてます。
Posted by けーし at 2009年12月21日 01:11
こばわ!
良いじゃないっすか!! (私の今回のブログテーマにもかぶるし^^)
ちょっと身震いしました!!(寒いだけでは無いのです 感動で)
この手のストーブはメンテすればずーっとだから大事にねーー^^
台座のふちが立ち上がっているところに
ビー玉をクルクル回して遊んだ記憶が蘇りました!
ありがと!(^◇^)
良いじゃないっすか!! (私の今回のブログテーマにもかぶるし^^)
ちょっと身震いしました!!(寒いだけでは無いのです 感動で)
この手のストーブはメンテすればずーっとだから大事にねーー^^
台座のふちが立ち上がっているところに
ビー玉をクルクル回して遊んだ記憶が蘇りました!
ありがと!(^◇^)
Posted by 乃介 at 2009年12月21日 01:22
ウチの実家も 昔は、 こんなストーブありましたよ(^^)
今は、もう置いてないだろうなぁ~(^^;
今は、もう置いてないだろうなぁ~(^^;
Posted by Yosshy at 2009年12月21日 09:02
ストーブの暖かさっていいですね♪
小さい頃はストーブの上で餅焼いたり、スルメ焼いたりしてました~懐かしい!
私もストーブ欲しいのですが、まだ先になりそうです(汗)
初の冬キャン楽しんできて下さいね~!
小さい頃はストーブの上で餅焼いたり、スルメ焼いたりしてました~懐かしい!
私もストーブ欲しいのですが、まだ先になりそうです(汗)
初の冬キャン楽しんできて下さいね~!
Posted by poppo at 2009年12月21日 09:29
だいごん嫁さんへ
こんばんは
ストーブ代、浮きましたよ。デヘヘヘ
なに逝っときましょうか~?
やっぱりあれですか?
あ~SP菌に感染しそう・・・
だいごん嫁さんちは、すでに感染済みですもんねぇ~。
16日に会えば、もれなく我が家も感染しますね(笑)
こんばんは
ストーブ代、浮きましたよ。デヘヘヘ
なに逝っときましょうか~?
やっぱりあれですか?
あ~SP菌に感染しそう・・・
だいごん嫁さんちは、すでに感染済みですもんねぇ~。
16日に会えば、もれなく我が家も感染しますね(笑)
Posted by yu-kanmama at 2009年12月21日 21:55
こんばんは♪
冬キャンデビューから無事帰ってきたshoママです♪
冬キャンなしって言ってたけど、来月行くんですね!
楽しんできてー♪
だけど、寒いとつらいから完全防備でね!
私は黒い雪だるま状態でした。( ̄∇ ̄;) ハッハッ
帰ってきて思ったこと。ホッカペ買うっ!(笑)
冬キャンデビューから無事帰ってきたshoママです♪
冬キャンなしって言ってたけど、来月行くんですね!
楽しんできてー♪
だけど、寒いとつらいから完全防備でね!
私は黒い雪だるま状態でした。( ̄∇ ̄;) ハッハッ
帰ってきて思ったこと。ホッカペ買うっ!(笑)
Posted by shoパパ&shoママ
at 2009年12月21日 21:56

けーしさんへ
懐かしいストーブでしょう。
我が家は、このストーブで良くハギの干物焼いてましたね。
おしるこも良いですねぇ~。
キャンプ場で食べたら最高だなぁ~。
懐かしいストーブでしょう。
我が家は、このストーブで良くハギの干物焼いてましたね。
おしるこも良いですねぇ~。
キャンプ場で食べたら最高だなぁ~。
Posted by yu-kanmama at 2009年12月21日 21:58
乃介さんへ
こんばんは
ストーブを久しぶりに押入れから出した時には懐かしさで感動しましたよ。
分解して、お掃除したらどうにか使えました。
しかし、もう芯が製造されていないので、ちょっぴり不安です。
でも、親子三代で使えるっていいですね。
今どきの物もいいですが、古いものにもそれなりの良さがありますね。
こんばんは
ストーブを久しぶりに押入れから出した時には懐かしさで感動しましたよ。
分解して、お掃除したらどうにか使えました。
しかし、もう芯が製造されていないので、ちょっぴり不安です。
でも、親子三代で使えるっていいですね。
今どきの物もいいですが、古いものにもそれなりの良さがありますね。
Posted by yu-kanmama at 2009年12月21日 22:03
Yosshyさんへ
こんばんは
Yosshy家にもありましたか。
フジカちゃんやアラジンなど有名どころから、こんなストーブまで、探せばいろんなところに眠っているんでしょうね。
これで冬キャン楽しんできま~す。
こんばんは
Yosshy家にもありましたか。
フジカちゃんやアラジンなど有名どころから、こんなストーブまで、探せばいろんなところに眠っているんでしょうね。
これで冬キャン楽しんできま~す。
Posted by yu-kanmama at 2009年12月21日 22:08
poppo さんへ
こんばんは
お餅にするめ・・・私も焼きました、焼きました。
焼けるのを見てるのも楽しかったですよね。
poppo家も家にストーブねむってるかも・・・
まずは焚火台逝っときましょう~!
どれにするか決まりましたか?
こんばんは
お餅にするめ・・・私も焼きました、焼きました。
焼けるのを見てるのも楽しかったですよね。
poppo家も家にストーブねむってるかも・・・
まずは焚火台逝っときましょう~!
どれにするか決まりましたか?
Posted by yu-kanmama at 2009年12月21日 22:21
shoママさんへ
こんばんは
冬キャンデビューおめでとうございます。
ドキドキしませんでしたか?
私は今かなり不安ですぅ。
ホカぺですね。
忘れず持参します。
また、いろいろ教えてくださいね。
こんばんは
冬キャンデビューおめでとうございます。
ドキドキしませんでしたか?
私は今かなり不安ですぅ。
ホカぺですね。
忘れず持参します。
また、いろいろ教えてくださいね。
Posted by yu-kanmama at 2009年12月21日 22:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。